布団の入れ替えをしてから咳がでていませんか?

ほこりを吸った事によってせきが止まらないことがあります
冬布団と夏布団の入れ替えの時期です。
ご存知のように布団から多くの埃が出ます。
とくに昔からのの布団はダニの温床となります。
さらに
ジメジメした押入れではカビがついている可能性があります。
● ハウスダスト、ダニ、カビ
全てが、アレルギーの原因となり、
● ぜんそくの発症の原因となる可能性があります
実際に花粉症などのアレルギーの体質がある方が
● 布団の入れ替えしてから、せきが止まらず苦しい
と受診されています。
布団の入れ替えの時には、マスクをを着用して換気をして行ってください。
咳がとまらず苦しい場合は
● ぜんそくの発作
が疑われます。
そのような場合にはクリニックへ受診してください。


投稿者プロフィール
