吸入する回数を確認してください
以前に2回目に吸入が出来ているかどうか確認することは重要とご案内しました。
● 吸入が上手にできているか
さらに
● 回数は間違えていないかどうか
を確認することが重要です。
吸入器によって一日で吸う回数が違います
● 朝のみ(一日一回の吸入)
● 朝、夕
が多くのパターンです。
調子や吸入器によって1回あたりの吸う回数が違います
● 1吸入~4吸入まで幅広いです
もちろん処方箋には記載されていますが、実際に間違われる場合もあります。
当院で確認をしていくと決して珍しいことではありません。
一つの原因として
● 一回目の説明の時に発作治療薬の説明も一緒にする
ため、混同することがあります。
そのよう場合があるため、
2回目に吸入方法をみた時に回数を確認することが非常に重要となってきます
● 吸入器が余る
● 吸入器が足らなくなる
このような場合、回数を再度確認してください。
投稿者プロフィール

- 2017年1月、希望が丘(神奈川県横浜市)にて、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックを開院しました。
最新の投稿
内科2023.01.25【2023年】COPD(慢性気管支炎)吸入薬 強さランキング
内科2023.01.24寒波到来!寒い部屋で咳が悪くなる理由
内科2023.01.23女性で歌を歌うと咳が出る理由と止めかた
内科2023.01.22【2023年】喘息(ぜんそく)吸入薬 強さランキング