夜に咳が出て苦しくて寝れない

ぜんそく発作の可能性があります
9月に入り急に寒くなったことから咳の患者さんが増えています
● 寝ると咳が出る
● ベッドに横になると苦しい
● 寝入りに咳が出てなかなか寝れない
● 胸苦しい
● 咳で起きてしまう
● 一晩ベッドに座っていた
● せき込むと苦しい
● 咳すると胸が痛い
● のどがしまった感じで苦しい
● 咳が出るとなかなか止まらない
患者さんはみなさん共通して夜から朝方がつらいと言います。
特に熱はありません。
● ぜんそくの発作
です。
絵で見るイメージは
● 小~中発作
の患者さんが多いです。

昼くらいに調子よくなっても
● また夜から朝方にかけて苦しくなります
ぜんそくの特徴です。
早めに受診をお勧めします。
投稿者プロフィール

-
資格:医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)
最新の投稿
クリニックだより2025年4月17日🌱植物は“したたか”で“賢い”存在だった⁉️
クリニックだより2025年4月17日🧅春のやさしさを丸ごと味わう🌿【薬膳スープ】新玉ねぎのまるごと煮✨
クリニックだより2025年4月17日🪩「正しさ」に疲れたあなたへ🫠言葉が通じない時代の🗣️処方箋🌿
クリニックだより2025年4月17日🌹バラの季節到来!我が家の主役『アイスバーグ』の魅力✨