今まで経験したことない吸入指導の新たな壁⁉吸入指導の動画解説あり

「吸入レッスン」サイトはこちら

全く新しい試み!院内オンライン実技吸入指導(Dual system)

吸入薬をキチンと使用していただくために! 新型コロナウイルスの流行にともない、吸入指導の実践がなかなかできない環境です。 吸入器を使用する患者さんの多くはぜんそ…

自分で頑張らないといけない世の中です

新型コロナウイルスの流行にともない、吸入指導の実践がなかなかできない環境です。

吸入器を使用する患者さんの多くはぜんそくやCOPDといわれる病気です。

ぜんそくやCODは咳や痰、息切れの症状が出ます。

咳や痰、息切れの症状の中には新型コロナウイルスの患者さんがいるかもしれません。

感染するリスクがあるため、多くの医療機関や薬局で吸入指導の実践が控えられております。

吸入薬の使用方法の使い方の練習ができない環境です。

吸入薬を処方してもらったらご自身で説明書や動画を見て学ぶ必要があります。

「環境保全機構」サイトはこちら

エリプタ/レルベア、アニュイティ、エンクラッセ、アノーロ

タービュヘイラー/シムビコート、パルミコート、オーキシス

<発作治療薬>スイングヘラー/メプチン

投稿者プロフィール

院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
資格:
<医学・医療>医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
<予防医学・代替医療・環境>
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本フェムテックマイスター協会公認フェムテックマイスター®上級、日本スキンケア協会認定スキンケアアドバイザー
<文化・生活>
日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)