クリニックだより

「繋がりの力」─歴史に刻まれた主従の絆

道長と行成、同じ日に亡くなった運命

万寿4年12月4日(1028年)、藤原道長と行成が同じ日にこの世を去ったという歴史の事実は、不思議な運命を感じさせます。

行成は道長の側近として生涯を捧げ、彼の治世を支え続けました。

その忠誠と献身が、最後の瞬間まで続いていたかのようです。

二人の同日の死は、単なる偶然ではなく、深い絆を象徴しているようにも思えます。

それは歴史の中で語り継がれ、現代の私たちにも深い感慨をもたらす出来事です。

詠まれた歌に込められた想い

赤染衛門の「栄花物語」に記録されている、公任と斉信が詠んだ歌は、道長と行成の死を悼むものとして知られています。

公任の歌:
見し人の なくなりゆくを 聞くままに いとゞみ山ぞ 寂しかりける
斉信の歌:
消え残る かしらの雪を 拂ひつゝ 寂しき山を 思ひやる哉

この歌には、技巧を凝らすのではなく、率直な感情が込められています。

道長や行成という偉大な存在が失われた寂しさと、彼らとのつながりを惜しむ心が三十一文字に託されており、二人の死が残された者たちにとってどれほど大きな喪失であったかを感じさせます。

主従の絆が教えてくれるもの

道長と行成の関係は、単なる主従を超えた深い信頼関係でした。

同じ日に亡くなったことは、二人の絆を象徴するような出来事です。

この歴史的な事実から、私たちは人と人とのつながりの大切さを学ぶことができます。

人生の中で、誰かを支えること、また誰かに支えられることは、時に自分の存在を超える意味を持つことがあります。

それは家族や友人、職場の同僚との関係にも当てはまるものであり、共に歩むことで互いの人生を豊かにする力を秘めています。

私たちへのメッセージ

道長と行成の物語は、歴史の中で語り継がれるだけでなく、現代を生きる私たちにも深い教訓を与えてくれます。

それは、人と人との絆の力、共に歩むことの価値、そして人生の最後の瞬間までそのつながりが意味を持つということです。

日々の生活の中で、自分を支えてくれる人や、逆に自分が支える人とのつながりを大切にしてください。

その絆が、人生の困難や悲しみを乗り越える力となるでしょう。

歴史が教えてくれるのは、人と人が共に生きることの尊さです。

それは現代にも変わらない普遍的な価値として、私たちの心に刻まれています。

やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニック 山口裕礼


投稿者プロフィール

院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
2017年1月、希望が丘(神奈川県横浜市)にて、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックを開院しました。