🌬「薬はきちんと使っているのに…」〜SKY10が映し出す“隠れた不調の原因”〜

(※本記事は実際の患者情報ではなく、これまでの診療経験と傾向をもとにしたフィクションです)
こんにちは😊
やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックの山口裕礼です。
喘息の治療に取り組んでいる患者さんの中には、
「きちんと薬を使っているのに、なかなか調子が上がらない…」
そんなお悩みを抱える方もいらっしゃいます。
今回は、そうした“治療がうまくいかない理由”を可視化するために導入した
SKY10(スカイテン)の活用例を、仮想の患者ストーリー形式でお届けします。
💻薬も使っているのに、なぜ良くならない?
登場するのは、仮想の人物「Aさん(40代・女性)」です。
彼女は喘息の治療を数年続け、
吸入薬も毎日きちんと使っていました。
しかし、
- 朝の咳が取れない
- 仕事中も息苦しく、集中できない
- 疲れやすく、体調が不安定
- 気分も落ち込みがち
という状態が続きます。
「薬が合っていないのかな…」
そう思っていたAさんに、私たちはSKY10をおすすめしました。
🧬SKY10で見えた“もう一つの原因”
たった1分の測定で、SKY10が提示したスコアは以下のような傾向を示していました:
- 自律神経バランスの乱れ(SDNN:低値)
- 微小循環の低下(手足の冷えと一致)
- ストレススコア高め(交感神経過活動)
- 脊椎スコア:首・肩・腰の緊張反応
- トータルパワー低下(全身の活力不足)
- 体組成:筋肉量が少なめ、脂肪は標準以下
Aさんはスリムな体型でしたが、筋力が落ちており、
自律神経のバランスも乱れていることが分かりました。
🌪「見えない不調」が喘息に影響していた?
喘息というのは、気道の炎症だけでなく、
自律神経や全身のストレス反応とも深く関係しています。
特に以下のような要因があると、
薬が効いていても「治まらない感じ」が続きやすくなることがあります:
- デスクワーク中心で姿勢が悪い
- 筋肉量が少なく、呼吸に使う筋も弱っている
- 手足の冷え(血流低下)
- 睡眠不足
- 運動不足
- 肥満
- 過労
- うつ傾向
- ストレスによる交感神経の過緊張
- トータルパワー低下による“回復力の不足”
SKY10はこれらの項目を総合的にチェックし、
「体がどの程度バランスを崩しているか」を見える形にしてくれるのです👁✨
💻デスクワーク中心の生活、そして…
Aさんの生活スタイルを聞いてみると、
- 朝から晩までパソコン作業
- 運動は週末に「やろうと思ってるけど疲れて寝てしまう」
- 首・肩・腰が常にガチガチ
- 手足が冷えているのが当たり前
- 見た目はスリムだが「筋肉がないのは分かってる」
そんな生活が続いていました。
🪴生活の見直しが回復の鍵に
Aさんは測定結果をきっかけに、
- デスクワーク中の首・肩・腰ストレッチ
- 湯船入浴で血流改善
- 短時間でも週2回の筋トレ
- 夜のスマホ断ちで睡眠の質改善
といったセルフケアを少しずつ取り入れました。
それによって、
「咳が出る頻度が減った気がする」
「息切れが少し楽になった」
と実感できるようになったというストーリーです。
🌱フィクションですが、実際によくある傾向です
ここまでご紹介したAさんの話は架空のものですが、
同じようなパターンは、日々の診療でもよく目にします。
- 「薬を続けているのに不調」
- 「検査は異常なしでも、しんどい」
- 「冷え・疲れ・コリ・咳が全部つながっている気がする」
そんな時こそ、SKY10の出番です。
📣SKY10はこんな方におすすめです
- 喘息がなかなかコントロールできない
- ストレスや疲れが長引く
- 自律神経のバランスが気になる
- 不調の原因が分からず悩んでいる
SKY10は、そんな方に「自分の体を知るヒント」を与えてくれる検査です。
💰料金は税込3,500円でご提供中です✨
これまで当院に信頼を寄せてくださった患者さんへの
感謝の気持ちを込めて、価格はおさえてご案内しています🕊
- ✅内科・皮膚科いずれでも測定可能
- ✅予約不要・診察の待ち時間にご案内
- ✅結果はその場でお渡し・簡単な説明付き
📢「測ってみたいな」と思われた方は、お気軽にスタッフへお声がけくださいね!
投稿者プロフィール

-
からだ整えラボ
① 医学=呼吸器・アレルギー
② 生活=腸・温活・食・睡眠・肌
③ 幸福=働き方・環境・園芸
“病気を診るだけでなく、人をまるごと診たい”
——その思いを胸に、学びを続けています。
医学的根拠 × 生活習慣 × 心の豊かさ
三位一体の医療をめざしています。
資格:
<医学・医療>医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
<予防医学・代替医療・環境>
カラダ取説®マスター・ジェネラル ← NEW✨
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本フェムテックマイスター協会公認フェムテックマイスター®上級、公認妊活マイスター®Basic、日本スキンケア協会認定スキンケアアドバイザー、メンタル士心理カウンセラー、アーユルヴェーダアドバイザー、快眠セラピスト、安眠インストラクター
<文化・生活>
日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)
<受賞歴>
第74回日本アレルギー学会学術大会「働き方改革推進奨励賞」受賞
最新の投稿
からだ整えラボ2025年11月16日🌿日常の保険診療の先にある、“科学だけでは届かない医療”
クリニックだより2025年11月16日💉今こそ打つべき理由!🌀インフルエンザが“異常なスピード”で拡大中【12月上旬ピーク予測】
クリニックだより2025年11月16日💬今週開催 Dupixent Luncheon Seminar 開催のお知らせ
からだ整えラボ2025年11月16日🎄今年も「手作りクリスマスリース」をつくりました✨


