🫀「血管の弾力」と「詰まり」に要注意⁉️〜心血管スコアで見るカラダの未来予測〜

こんにちは!やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックの山口裕礼です😊
今回は、院長自身の【SKY(スカイ)10心血管スコア】をもとに、「血管の老化」や「弾力性」、「詰まりやすさ」について患者さんにも役立つ内容をお伝えします📝✨

🔍 結果を簡単にまとめると…
| 項目 | 結果 | コメント |
|---|---|---|
| 💓 心血管スコア | 48点(注意) | 年齢相応だが油断は禁物 |
| 🧬 血管年齢 | 49歳 | 実年齢とほぼ同じで安心✨ |
| 📉 SI(弾性指数) | 9.1 C.U. | やや硬めで要チェック⚠️ |
| 💉 血管タイプ | タイプ3 | 軽度のプラークあり |
| 🩺 最高血圧 | 140 mmHg | ギリギリセーフ😊 |
| 🩺 最低血圧 | 80 mmHg | 良好🌿 |
| 🌬 SpO₂ | 96% | 酸素供給バッチリ👌 |
| 💪 SVR(末梢血管抵抗) | 1482 | ほぼ正常域内😌 |
🧠 血管の「弾力」と「詰まり」のサインとは?
① 弾性指数(SI)が高い → 血管が硬い⁉️
「SI:9.1」はやや高め。これは動脈硬化の予兆とも言える値です。
柔らかいホースのような血管が、少しずつ固くなっているサインかもしれません。
👉 放っておくと?
血圧が上がりやすくなり、脳梗塞や心筋梗塞のリスクが高まることも💥
② 血管タイプ3 → 軽度プラークあり🧱
血管の内側にうっすら「プラーク(脂の塊)」が溜まり始めている段階です。
この段階で生活を見直せば、改善も十分可能です💪
🧂 なぜこうなった?院長のリアル習慣🧍♂️
- ✅ お菓子・パンは食べない(半年前までお菓子は毎日、今はほぼゼロにしています)
- ✅ 飲酒ほぼなし
- ✅ 納豆・味噌汁・ぬか漬けなど発酵食品多め
- ✅ しかし、運動量は少なめ💺(車通勤、ガーデニングが趣味)
- ✅ ストレススコアは高め📉(毎日頑張って楽しく猛烈に働いています)
→ 糖や脂は控えているが、運動不足とストレス負荷がやや影響?
🌱 血管若返りのためにできること✨
| 項目 | おすすめアクション |
|---|---|
| 🚶♂️ 運動 | 毎日10〜20分のウォーキング👟 |
| 🥗 食事 | 発酵食品+オメガ3(青魚・えごま油)🌿 |
| 😴 睡眠 | 6〜7時間の深い睡眠で血管修復🛏 |
| 🧘♀️ ストレス管理 | 呼吸法・瞑想・香り活用🌸 |
🧭 SKY10の結果からわかる未来予測
今のうちに生活習慣を整えておくことで、
「大きな病気を防ぐ力」が自分の中に備わります✨
📊 心血管スコア48は、「注意すべきゴールデンタイム」🟡
ここを越えると予防が難しくなる前兆です。
🩺 最後に
病気は「結果」ですが、
健康は「日々の積み重ね」から生まれます。
今回のSKY10結果をもとに、
ご自身のカラダと向き合う時間を持っていただけたら嬉しいです😊
健康のヒントは、すでにあなたの生活の中にあります✨
📍 ご希望の方は当院でSKY10測定できます!
ご予約時や診察時に「SKY(スカイ)10(テン)希望」とお伝えください😊
投稿者プロフィール

-
からだ整えラボ
① 医学=呼吸器・アレルギー
② 生活=腸・温活・食・睡眠・肌
③ 幸福=働き方・環境・園芸
“病気を診るだけでなく、人をまるごと診たい”
——その思いを胸に、学びを続けています。
医学的根拠 × 生活習慣 × 心の豊かさ
三位一体の医療をめざしています。
資格:
<医学・医療>医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
<予防医学・代替医療・環境>
カラダ取説®マスター・ジェネラル ← NEW✨
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本フェムテックマイスター協会公認フェムテックマイスター®上級、公認妊活マイスター®Basic、日本スキンケア協会認定スキンケアアドバイザー、メンタル士心理カウンセラー、アーユルヴェーダアドバイザー、快眠セラピスト、安眠インストラクター
<文化・生活>
日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)
<受賞歴>
第74回日本アレルギー学会学術大会「働き方改革推進奨励賞」受賞
最新の投稿
クリニックだより2025年11月9日📘 『スピノザの診察室』を読みました── 科学 × 哲学の、あたたかい医療を目指して
からだ整えラボ2025年11月9日🌿「たとえ病が治らなくても、人は幸せに生きられる」──私が目指す医師像
からだ整えラボ2025年11月9日老いを生きるということ──絶望の先にある“静かな希望”
からだ整えラボ2025年11月8日🍊渋柿で育てる!かんたん手作り「柿酢」のすすめ✨


