🍚今日のごはんは「発芽玄米」✨

こんにちは😊
やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックの山口裕礼です🌿
私は普段から極力「玄米食」を心がけています✨
玄米には、ビタミン、ミネラル、食物繊維がたっぷり!
とくに咀嚼回数が増えるので、食べ過ぎ防止にもなりますし、血糖値の急上昇も抑えてくれるので、喘息やアレルギーのある方にはとても良い食事習慣です🌾
でも…
時には、玄米が手に入らないこともありますよね💦
そんなときに見つけたのがこちら👇
📌 「発芽玄米」!しかも2種類!


🌱発芽玄米ってなに??
発芽玄米は、普通の玄米に少しだけ水分を与えて“発芽直前”の状態にしたお米です。
この状態にすることで、栄養価がグッとアップ✨
とくに注目すべきは👇
- 💪 GABA(ギャバ):ストレス緩和や自律神経を整える作用が期待されます
- ❤️ 鉄分:赤血球の材料となり、貧血予防にも🩸
- 🌾 食物繊維:腸内環境改善、腸活にも最適
玄米よりも柔らかく炊けるので、食べやすいのもポイント♪
お子さんやお年寄りにもおすすめです😊
🍚白米・五分づき米・玄米・発芽玄米の違いとは?
種類 | 精米度合い | 栄養価 | 特徴 |
---|---|---|---|
白米 | ほぼ100% | 少なめ | 食べやすいが栄養少ない |
五分づき米 | 約50% | 中程度 | 玄米と白米のいいとこどり |
玄米 | 精米なし | 高い🌟 | 栄養豊富だが硬くて炊きにくい |
発芽玄米 | 精米なし+発芽処理 | 非常に高い🌟🌟 | 柔らかく、栄養価も吸収しやすい |
🥣今回購入した2種類をご紹介✨
🛒その①:VALUE PLUS 発芽玄米(無洗米タイプ)

- 無洗米なので手軽🙌
- 鉄分豊富(機能性表示食品)
- 吸水性が良く、炊飯器で白米と同じように炊けます
👉 120gあたりカロリーは416kcal、GABA含有(22.8mg)

🛒その②:はくばく もっちり美味しい発芽玄米+もち麦

- 食物繊維+GABAでWの健康効果✨
- 白米モードで炊けて、しかももっちり食感🥢
- もち麦入りなのでさらに腸活向き♪
👉 100gあたりGABA含有(8.0mg)、カロリーは342kcal

👨⚕️医師としてのひとこと
「健康は、毎日の食事から始まる」
これはどんな治療よりも大切なことです。
白米だけでなく、こうした“栄養を残したお米”を選ぶことは、腸内環境を整え、血糖の急上昇を防ぎ、体を整える第一歩になります✨
特に、ストレス・アレルギー・喘息・自律神経の乱れが気になる方は、
ぜひ玄米や発芽玄米を生活に取り入れてみてください🌿
👨⚕️やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニック
院長 山口裕礼(医学博士・日本アレルギー学会専門医・腸内環境解析士)
投稿者プロフィール

-
からだ整えラボ 主宰
資格:
<医学・医療>医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
<予防医学・代替医療・環境>
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本フェムテックマイスター協会公認フェムテックマイスター®上級、公認妊活マイスター®Basic、日本スキンケア協会認定スキンケアアドバイザー、メンタル士心理カウンセラー、アーユルヴェーダアドバイザー
<文化・生活>
日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)
最新の投稿
からだ整えラボ2025年7月6日🍚今日のごはんは「発芽玄米」✨
からだ整えラボ2025年7月6日🍑ついに…自家製梅シロップ、終了!でも大丈夫✨安心の一本に出会えました
からだ整えラボ2025年7月6日🎓学びとは、「よりよく生きること」
からだ整えラボ2025年7月6日🧠「学ぶ場所」は学校だけじゃない?