イラストでわかるシムビコート(シンビコート)のスマート療法

ぜんそくでシムビコートを使用している患者さん
多くは朝2回 夕方2回 吸入しております。
調子が悪い場合は
● 数を増やして吸ってよいですよ
と言われてることも多いです。
多くの患者さんを拝見していると、気を付けるべき点がある事が分かります。
● 使用方法について「クルッ、カチッ」が正しくできていない
● 吸う力が弱い
● 調子が悪いときの判断ができない
さらに、増やして吸ってよいとは?
● 朝3吸入 夕方に3吸入にするのか
● 朝2吸入 夕方2吸入で、調子が悪い時にその場で吸うのか
これらが分からないと、シムビコートとのお付き合いがうまくいきません。
下記の内容をご覧ください。

投稿者プロフィール

-
資格:医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)