やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックは旭区誕生50周年記念事業に協賛しています
2019年11月9日
旭区誕生50周年記念事業の概要 基本的な考え方 ・豊かな自然など旭区の魅力を再認識し、次の50年に向けて旭区の新しい魅力づくりを行う機会とします。・区民一人ひとりが参画して旭区誕生50周年を祝い、新たなつながりを作る機会 […]
よろしくお願いします。薄場 彩乃 医師の紹介
2019年11月8日
待ち時間の短縮と質の維持のために 薄場 彩乃 医師 毎週金曜午前になります。 ● 生まれ:1986年 みずがめ座のA型● 出身地:千葉県● 趣味:読書● 好きな食べ物:果物● おもな勤務歴:聖マリアンナ医科大学横浜市西部 […]
11月~のどが痛くなり、くしゃみ鼻水、咳の原因は寒暖差とPM2.5か?
2019年11月6日
国立環境研究所による大気汚染予測(環境GIS「大気汚染予測システム」)より PM2.5には、人が吸うとアレルギーを悪化させることがあります ● のどが痛くなったり ● 咳や息切れ ● くしゃみや鼻水 ● 目のかゆみ ● […]
毎年秋にせき込む原因はズバリ!ふたつ
2019年11月1日
喘息が悪くなります 秋は一年のうちで最も喘息が悪くなることが多い季節です 気温の変化 ・前日と比べて3℃以上気温が低下 ・急に気温が高くなる日(寒暖差) ・台風で気圧や気温が大きく変化する日 ダニアレルゲンの増加 ・夏に […]
刺身を食べてから体が痒くなり、嘔吐と下痢になった
2019年10月30日
アナフィラキシー アナフィラキシーの典型的な例として、 刺身を食べた後に、体がかゆくなって(じん麻疹が出て)苦しくなった 魚を食べたことによるアレルギー症状です。 魚のアレルギーというと ● アジ● イワシ● カレイ● […]
インフルエンザワクチンと肺炎球菌ワクチンの季節です
2019年10月28日
インフルエンザワクチンの季節ですが、肺炎球菌ワクチンもしましょう 65歳以上になったら肺炎球菌ワクチンは肺炎の予防となり、やったほうが良いです 肺炎球菌は肺炎の原因で最も多い菌です。 ● 毎年、多くの方が肺炎で亡くなられ […]