イラストでわかる風邪と喘息(ぜんそく)の違い
【初めてテリルジーを処方された場合の注意事項!】 ぜんそくは、● のどが痛かったり、せきや痰が出ます 鼻炎を持っていると、さらに ● 鼻水、鼻づまり、くしゃみ も同時におこります。 かぜは、 ● 鼻水、鼻づまり、くしゃみ […]
イラストでわかる咳が止まらないときや苦しい時の薬の使い方
ぜんそくの吸入薬には ● 毎日使用する長期管理薬 ● 咳が止まらなかったり苦しいときに使用する発作治療薬 があります。 ● 長期管理薬(コントローラー) 発作を起こさないように予防する薬 ・いいときほど毎日一生懸命継続 […]
イラストでわかる当院の呼吸器内科・アレルギー科、検査の流れ
レントゲン、心電図以外に ■ 呼吸器内科・アレルギー科専門の医療機器があります ・スパイロメーター:お持ちになっているクリニックもありますが、検査と解釈には技術が必要です ・呼気一酸化窒素検査:アレルギーの咳の診断機 […]
イラストでわかるぜんそくや咳が止まらない原因
【初めてテリルジーを処方された場合の注意事項!】 PDFはこちら 何かしらのきっかけで咳が出たりが悪くなることがあります 咳やたん、胸苦しさを繰り返す患者さんは多いです。 2週間もあれば、ひと月、半年、一年など長引いてい […]
12月のアクセスランキング
12月の当院のサイトへのアクセス数の順位です 1位 寒くなり、咳で胸が痛くて困っていて検索されています。 胸が痛くなるほどの咳は、よっぽどのことです。 胸が痛くなるほどせき込むのは、風邪(かぜ)ではないでしょう。 2位 […]
イラストでわかるぜんそく発作の程度や重症度
【初めてテリルジーを処方された場合の注意事項!】 せきで苦しかったり、胸がゼーゼーしている患者さんが増えております。 熱もない咳で苦しい場合、 ● ぜんそく発作 が疑われます。 また、調子が良くない患者さんが違うクリニッ […]
イラストでわかる咳や喘息(ぜんそく)の原因
自宅の環境も影響します お正月が終わり、咳の患者さんが急増しています。 ● 風邪を引いた後に咳が止まらない ● 熱は下がったが咳が止まらない ● 夜に咳で寝れない ● 喉が痛くなって咳が出てきた ● 熱は下がったが咳が止 […]
イラストでわかるシムビコート(シンビコート)の使い方と説明書
当院にはぜんそくや長引く咳の患者さんが多く受診されます。 特徴の一つとして ● ほかのクリニックで吸入薬を出されたが効果がない と困って受診をされるケースも多いです。 吸入薬の効果がない理由は様々ありますが、 ● 吸入薬 […]