医学部の6年生の講義
本日は聖マリアンナ医科大学医学部の講義でした。
以前より2年生と6年生に
● ぜんそく
の講義をしております。
今日は6年生で、1年後は医師として活躍をします。
まずは、
● 卒業試験、国家試験をクリアしなければなりません
● ぜんそくという病気の復習をします
もちろん苦手意識を持ってもらうわけにはいきません。
授業内容は難しくないようにすすめていきます。
それほど難しくはありません。
● 日常でぜんそく患者さんに説明している内容をします
医学部の学生だから難しい内容ではありません。
そして彼女、彼らが医師になった後、
ぜんそくの患者さんを診察した時に授業の内容を少しでも覚えていてくれれば嬉しいです。
● 賢明な彼女、彼らはきっと自分自身で論文を調べ、学ぶと思います
また、一人でも多くの生徒さんが呼吸器内科を志望する、ぜんそく・アレルギーの道に進んでくれたら本望です。
投稿者プロフィール

- 2017年1月、希望が丘(神奈川県横浜市)にて、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックを開院しました。
最新の投稿
内科2023.01.25【2023年】COPD(慢性気管支炎)吸入薬 強さランキング
内科2023.01.24寒波到来!寒い部屋で咳が悪くなる理由
内科2023.01.23女性で歌を歌うと咳が出る理由と止めかた
内科2023.01.22【2023年】喘息(ぜんそく)吸入薬 強さランキング