バレンタイン直前!手軽に手に入る健康的なチョコはこれだ!
![](https://yamaguchi.clinic/_wp2024/wp-content/uploads/2025/02/IMG_0501-768x1024.jpg)
こんにちわ。やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックの山口裕礼です。
2月14日のバレンタインを目前に、コンビニやスーパーの棚は色とりどりのチョコレートでいっぱい。
![](https://yamaguchi.clinic/_wp2024/wp-content/uploads/2025/01/山口裕礼.jpg)
高級ブランドのチョコレートやオーガニック系のチョコも魅力的ですが、もっと気軽に手に入り、味も価格も申し分ないものがあればうれしいですよね。
結論から言うと、スーパーで買えるチョコレートの中でも「明治のブラックチョコレート(板チョコ)」はコスパ・味・健康のバランスが非常に優秀です。
今回チェックした3種類のチョコレート
明治ブラックチョコレート(板チョコ)
![](https://yamaguchi.clinic/_wp2024/wp-content/uploads/2025/02/IMG_0499-1024x768.jpg)
原材料
- 砂糖(外国製造)
- カカオマス
- 植物油脂
- 全粉乳
- ココアバター
- レシチン(大豆由来)
- 香料
注目ポイント
- カカオ分がしっかり多い
- 余計な添加物が少ない
- ポリフェノール摂取に適している
- 安全性の高い大豆由来の乳化剤を使用
カカオマスやココアバターがしっかり入っているので、ポリフェノールをきちんと摂取できます。
一方で、純粋なカカオバター100%ではなく植物油脂も使われていますが、日常的に食べやすい価格と味を両立している点が魅力です。
明治ブラックチョコレート(ひとくちサイズ)
- 原材料はほぼ同じですが、一口サイズに小分けされているため、
「ちょっとだけ食べたい」「食べ過ぎ防止をしたい」という方に便利。 - 板チョコと同じく、ビターな風味で甘さ控えめ。ポリフェノールもしっかり摂れます。
明治アーモンドチョコレート(準チョコレート)
![](https://yamaguchi.clinic/_wp2024/wp-content/uploads/2025/02/IMG_0500-1024x768.jpg)
原材料
- 砂糖(外国製造)
- アーモンド
- 植物油脂
- 全粉乳
- カカオマス
- 乳糖
- ココアバター
- レシチン
- 香料
- 光沢剤
注目ポイント
- アーモンドの香ばしさが楽しめる
- 準チョコレート分類のため、植物油脂がメイン
- カカオ本来の風味を重視したい方には、少し物足りない可能性も
アーモンドの栄養(ビタミンEや食物繊維)が加わる点は魅力的です。
カカオバターがメインではないので、「よりダーク感を楽しみたい」「カカオの風味をしっかり感じたい」方には板チョコのほうが合っているかもしれません。
健康的なチョコ選びのポイント
- カカオ含有量
- 70%以上のダークチョコがおすすめ。ポリフェノールが豊富で美容や健康にも良いとされています。
- 余計な添加物が少ない
- 砂糖、カカオマス、ココアバターなど、原材料がシンプルなものを選びましょう。
- 乳化剤の種類
- 大豆由来(レシチン)が一般的で安全性は高いとされています。
- 砂糖の種類
- 一般的には白砂糖が使われますが、黒糖やココナッツシュガーを使ったものはミネラルを摂りやすい場合も。
- “準チョコレート”かどうか
- 植物油脂を主体としたものは口どけを良くするメリットがありますが、カカオバター100%のチョコよりはカカオ成分が少ない傾向に。
結論:明治ブラックチョコレートがコスパ最強!
- ビター感と程よい甘さのバランスが絶妙
- カカオ分がしっかりしていてポリフェノールを摂取できる
- 手頃な価格で毎日続けやすい
ちょっと高級なオーガニックチョコやカカオ70%以上のチョコレートもおすすめです。
どこでも気軽に手に入る点を重視すると、「明治ブラックチョコレート(板チョコ)」は非常に優秀だと感じています。
バレンタインに向けて、体に優しいチョコを選ぼう!
バレンタインの時期は、チョコレートを楽しむのに最適なタイミングでもあります。
大切な人に贈るのも良いですし、自分へのご褒美としてもちょっとこだわったチョコレートを選んでみてはいかがでしょうか?
![](https://yamaguchi.clinic/_wp2024/wp-content/uploads/2025/02/IMG_0496-1024x768.jpg)
もちろん、チョコを選ぶかどうかはあくまで自由ですし、強制ではありません。
「どうせ食べるなら、体がよろこぶチョコレートを選ぶ」
というのも一つの方法、というお話です。
これからも健康をサポートする情報をお届けします
私たち、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックでは、日々の食事や生活習慣が健康に大きく関わると考えています。
これからも患者さんや地域の皆さまに役立つ情報をお届けしていきますので、ぜひブログをチェックしてみてください。
チョコレートと上手に付き合いながら、素敵なバレンタインをお過ごしくださいね!
皆さまの健康と笑顔を応援しています。
本日のお菓子チェック
今日食べたお菓子
自分の腸年齢見てみませんか?
以下のチェックリストに該当する項目をチェックしてください。
- やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニック 山口裕礼
- 日本呼吸器学会認定呼吸器専門医
日本アレルギー学会認定アレルギー専門医
日本喘息学会認定喘息専門医
日本内科学会認定内科医
日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー
日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士
日本温活協会認定温活士
日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ
![](https://yamaguchi.clinic/_wp2024/wp-content/uploads/2025/01/山口裕礼.jpg)
投稿者プロフィール
![院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)](https://yamaguchi.clinic/_wp2024/wp-content/uploads/2024/12/incho-150x150.jpg)