風邪薬で良くならない咳は原因から考えよう。

咳や痰の原因は様々あります

知っていますか?気管支炎と言われたら、何の気管支炎でしょうか。

熱がない繰り返す気管支炎は要注意 ・せきや痰がでる ・咳がひどい ・咳が止まらない ・咳で息苦しい このような場合はのどから下の、気管支からでる咳も考えられます。気…

● 2週間以上、風邪が治らない

● 薬を飲んでもよくならない

● 風邪をきっかけに咳が出るようになった

このような症状で受診をされる患者さんがおります。

かかりつけの先生に咳止めをもらったが良くならない場合

呼吸器内科・アレルギー科の病気には特殊性があります 患者さんの中にはかかりつけの先生に咳止めをもらったが良くならない と相談されに来院されます。 また、今後、当院…

かぜ とは

体のだるい感じや寒気や関節の痛みなどの全身症状

のどの痛みや鼻水、鼻づまり、頭痛、発熱

などが現れます。

そのまま治ることも多いのですが、その後に咳や痰が出たりします。

多くは1週間以内に良くなります。

● では2週間以上も治らない風邪とは・・・

病気の一つに ぜんそく があります。

ぜんそくの場合の症状は下記のような症状が出ます。

ぜんそくは咳や、痰、のどの痛みや違和感など

かぜ と似たような症状

もあります。

そのため、かぜだと思って風邪薬を飲んでも良くはなりません。

2か月から半年、1年中かぜ だと思っていた

患者さんも少なくありません。

ぜんそくの治療をしないと、なかなかよくなりません。

かぜ(風邪)とぜんそく(喘息)の分かりやすい違いは

ぜんそくの患者さんの多くは熱がありません

患者さんの中には低体温や熱が出にくい体質もあるかもしれませんが、

かぜの場合、多くはウイルスや細菌が悪さをして37度以上の熱が出ます。

また、

● 風邪がきっかけに最初はのどが痛かったり、熱があったが・・・

● その後、咳が止まらない場合はぜんそく(喘息)が疑われます

投稿者プロフィール

院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
2017年1月、希望が丘(神奈川県横浜市)にて、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックを開院しました。