幸せを呼び起こす吸入指導、患者の生活を変えるブリーズヘラー
演者:佐々木 浩昭
やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニック 薬剤師
はじめに
こんにちは!本日、当院で行われた特別なイベントについてお話ししたいと思います。
「吸入支援における日本全国講演会」の開催です。
このイベントは、喘息治療における吸入薬の正しい使用方法の普及と理解を深めるために、ノバルティスファーマの主催で北海道から沖縄まで各地で開催されました。
喘息治療の基盤:吸入薬の重要性
喘息治療の鍵は、吸入薬の正しい使用にあります。
この治療法は直接気道に薬が届くため、効果が高く副作用が少ないのが特徴です。
しかし、吸入器の種類が多様であり、それぞれの正しい使い方を患者さんが理解し、実践するのは容易ではありません。
正しい吸入方法の普及:現状と課題
驚くべきことに、吸入薬を正しく使用できている患者さんは約半数に過ぎません。
この不適切な使用が、喘息の適切なコントロールを妨げています。
この問題を解決するため、吸入療法の適切な支援と普及のための講演会が非常に重要です。
当院代表、佐々木薬剤師の熱意ある講演
当院からは、吸入支援のエキスパートである佐々木薬剤師が講演しました。
佐々木薬剤師は、吸入薬の種類や使用方法、患者さんが直面する課題について、具体的な事例と実演を交えてわかりやすく説明しました。
吸入療法の未来:教育と情報提供の必要性
この講演会が、医療従事者や患者さんに吸入薬に関する正しい理解を広めるきっかけとなることを願っています。
さらなる教育と情報提供の強化が必要です。
これにより、各地での情報交換や啓発活動が活発になり、より多くの患者さんが適切な吸入療法を受けられるよう、当院も全力でサポートします。
吸入の確認と個々のニーズ
吸入確認は何度でも必要で、定められた回数はありません。
患者さん一人ひとりが異なるため、個人に合わせた支援が重要です。吸入の確認は、日常生活の工夫や悩み相談の場ともなります。
結び
吸入療法の正しい理解と実践は、喘息や慢性気管支炎などの病気を持つ患者さんの生活の質を大きく向上させます。
当院は、患者さん一人ひとりに合わせた吸入支援を通じて、皆様の健康と喘息治療の更なる進展を目指してまいります。
引き続きのご支援をお願いいたします。
使用機材
・カメラ: sony VLOGCAM ZV-1 II、sony ZV-1(カメラスライダー)、JVC Everio
・ミキサー :ヤマハ YAMAHA ライブストリーミングミキサー 3チャンネル AG03MK2 W
・スイッチャー:Roland ローランド/VR-1HD AVビデオミキサー
・マイク:RODE Microphones ロードマイクロフォンズ Wireless GO II、Blue Yeti
・電子ピアノ:ヤマハ YAMAHA 電子キーボード piaggero ホワイト NP-12WH
・パソコン:dynabook
・モニター:レグザ 75V型 4K液晶テレビ 75M550K
・配信方法:ZOOM
発表の機会を頂きましたノバルティスファーマ株式会社の関係者皆さまに感謝申し上げます
投稿者プロフィール
- 2017年1月、希望が丘(神奈川県横浜市)にて、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックを開院しました。
最新の投稿
- クリニックだより2024年9月16日今週開催!医療従事者向け、喘息治療の未来戦略に関するウェブセミナーのお知らせ
- クリニックだより2024年9月16日9月24日(火)から予約開始!インフルエンザワクチン接種の最適な時期と注意点
- 内科2024年9月15日講演無事終了のご報告と感謝|早期離床のリスク管理 – COPDと離床編 セミナー
- 内科2024年9月14日ウェビナー報告:東北大学 准教授 玉田勉先生 来院!