皮膚科|しもやけの相談が増えています

しもやけ

1月に入り、外来での「しもやけ」の相談が増えています。

しもやけは、正式には「凍瘡」と言います。

慢性的な寒冷刺激による小動脈の収縮と、うっ血性の炎症による変化です。

しもやけになりやすい場所

・手の指先
・足の指先
・耳のふち
・頬      

症状としては、「かゆみ」、「赤み」、「紫色の変化」「痛み」が出ることがあります。        

ご自宅でできる対策

・保温
・マッサージ
・湿気をさけること  

汗をかきやすいお子様などは特に、足の水気はきちんとふきとり、靴下は履き替えることで対応しましょう。

しもやけに対しては外用薬だけでなく、内服治療も行うことができます。

お困りの方は皮膚科にぜひご相談ください。

投稿者プロフィール

院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
資格:医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート

環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)