🌞【2025年】パタゴニアのフリースを購入しました|驚くほどの暖かさと静電気の話 🌞

こんにちは。やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックの山口裕礼です。

🏔 10℃を下回る寒さの中でも驚くほど暖かい 🏔

今回購入したのは、パタゴニアのフリースジャケット✨

実際に着てみて驚いたのは、その暖かさです🔥

外の気温は10℃を下回っていましたが、まったく寒さを感じませんでした。

フリースといえば軽くて動きやすいイメージですが、ここまで保温性があるとは思っていませんでした🌟

特に、パタゴニアのフリースは繊維構造が工夫されており、熱をしっかり閉じ込めるようになっています。

また、通気性もよく、室内に入っても蒸れにくいのが特徴👌

着心地の良さと機能性の高さに、改めてパタゴニアの製品の素晴らしさを実感しました。

⚡ ただし、静電気には要注意 ⚡

唯一の難点(?)は、脱ぐときに静電気が発生すること⚡

フリースは化学繊維が使われているため、どうしても空気が乾燥する冬場は静電気が起こりやすくなります。

静電気を抑える方法として、

  • 💧 加湿する(室内の湿度を40〜60%に保つ)
  • 🏕 天然素材のインナーを着る(コットンやウールが効果的)
  • 🧴 静電気防止スプレーを使う
  • 手を壁や金属に触れて放電する

といった対策があります。

特に、加湿を意識すると静電気が起こりにくくなるのでおすすめです🌿

🏕 フリースの元祖はパタゴニア 🏕

現在、日本ではユニクロのフリースが有名ですが、実はフリースを最初に開発したのはパタゴニアなんです❗

温性と速乾性に優れ、水に濡れても短時間で軽さが蘇るフリースは冬服の代表格。その元祖がパタゴニアの「シンチラ」であることを知る人は意外に少ないかもしれません。

1985年に発売された「シンチラ」は、それまで主流だったウール素材に代わる軽量で暖かいフリース素材として登場しました。

この開発の背景には、登山などのアウトドアシーンで濡れたウールが重くなり、乾かすのが大変だったという課題がありました。

「パタゴニアの創始者イヴォンの妻が、トイレの便座カバーの暖かさや薄さをヒントにしたのがきっかけ」とも言われており、このアイデアから「レトロX」の原型が生まれ、その後、シンチラへと進化しました🚀

2022年秋冬のラインナップでは、1985年の初代シンチラに原点回帰するデザインが復活し、日本支社が本国アメリカに提案して実現した「シンチラ・カーディガン」も大きな話題となりました✨

🌍 パタゴニアのすごさ|環境と社会への取り組み 🌍

パタゴニアは単なるアウトドアウェアブランドではなく、環境保護と社会貢献に対する強い理念を持った企業です🌱

その姿勢は以下のような取り組みに表れています。

1. 🛠 製品の耐久性と修理文化

パタゴニアの製品は、長く使えるように設計されています✨ さらに「Worn Wear(ウォーン・ウェア)」というプログラムを通じて、修理サービスを提供し、使い捨てを減らす努力をしています。

2. 🌿 環境に配慮した素材の使用

パタゴニアのシンチラは、リサイクル・ポリエステル100%で作られており、ゴミになったペットボトルが原料になっています🌍

3. 💰 利益を地球に還元

パタゴニアは「100% for the Planet」の理念のもと、企業の利益を環境保護活動に寄付する仕組みを導入🌱

4. 🤝 草の根活動の支援

世界中の環境保護団体や社会正義のために活動する団体を積極的に支援🌟

5. 🍎 食品事業への進出

パタゴニアは食品事業にも取り組み、リジェネラティブ・オーガニック農法を推進🌾

🔥 まとめ 🔥

パタゴニアのフリースは、

大満足

✔ 圧倒的な暖かさ🔥

✔ 蒸れにくく快適な着心地😌

✔ 環境に配慮した製品設計🌿

という点で、とても満足度の高い一着でした💯

ただし、冬場は静電気が発生しやすいので、その点だけは注意が必要です⚡

また、パタゴニアの企業理念は、環境負荷の削減や社会貢献といった視点で非常に優れています🌍

私たちの健康は、健全な環境の上に成り立っています🏥

持続可能な未来のために、日々の選択を意識することが大切ですね🌞

これからの寒い季節、質の良い防寒着を選ぶことは、健康管理の一環にもなります❄

みなさんも、暖かく快適に過ごせる服を見つけてみてはいかがでしょうか?✨

また、寒さや乾燥で体調を崩しやすい時期でもありますので、体調管理にも気をつけてください🤗

健康に関するお悩みがあれば、ぜひ当院までご相談ください🏥

【2025年】はじめて服を購入しました|パタゴニア(Patagonia)の理念に共感して

こんにちは。やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックの山口裕礼です。 今年、私は初めてパタゴニアのコートを購入しました。 機能性やデザインはもちろん、パタゴニアの企…


💖 健康は、あなた自身が知り、選び、整えていくものです。

🏥 やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニック

山口裕礼
日本呼吸器学会認定呼吸器専門医
日本アレルギー学会認定アレルギー専門医
日本喘息学会認定喘息専門医
日本内科学会認定内科医
日本喘息学会認定吸入療法エキスパート

内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー
日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士
日本温活協会認定温活士
日本環境管理協会認定環境管理士
日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ
ローズソムリエ®(バラ資格)

投稿者プロフィール

院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
2017年1月、希望が丘(神奈川県横浜市)にて、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックを開院しました。