図でわかるシムビコートとパルミコートの違い
気管支拡張剤が合体したのがシムビコート 本日も、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックをご利用いただきありがとうございます。 ● パルミコートは吸入ステロイドです 現在、パルミコート使用していても ・夜間朝方に咳が出る ・ […]
今日は聖マリアンナ医科大学医学部2年生の講義|長引く咳
医学部の2年生の気管支ぜんそく講義 本日も、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックをご利用いただきありがとうございます。 今日は聖マリアンナ医科大学医学部の講義でした。 以前より2年生と6年生に ● ぜんそく の講義をして […]
レルベアの声枯れ対策
うがいの仕方が大切です 本日も、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックをご利用いただきありがとうございます。 ぜんそくの治療は主に、 ● レルベアなどの吸入ステロイド を使用します。 この薬を使っていると ● 声がかれる […]
4月20日ごろから咳が悪くなっている理由
PM2.5の影響かもしれません 4月20日ごろから急に咳の患者さんが多くなっています。 ● 夕方からの咳が止まらない ● 息が苦しい ● 咳で夜寝れない ● しゃべると咳が出る ● 胸がヒューヒューする ● 喘息が悪化し […]
シムビコートの声枯れ対策
うがいの仕方が大切です 本日も、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックをご利用いただきありがとうございます。 ぜんそくの治療は主に、 ● シムビコートなどの吸入ステロイド を使用します。 この薬を使っていると ● 声がかれ […]
レルベアとメプチンエアーの併用について
ぜんそくの薬は目的に応じて2種類あり、ぜんそく治療の基本です 本日も、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックをご利用いただきありがとうございます。 ● 長期管理薬(コントローラー)発作を起こさないように予防する薬 ・いい […]
咳ぜんそく イラストでみるレルベアの使い方と説明書
【初めてテリルジーを処方された場合の注意事項!】 PDFはこちら 本日も、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックをご利用いただきありがとうございます。
咳ぜんそく、咳喘息の吸入はいつまでか?
【初めてテリルジーを処方された場合の注意事項!】 患者さんによって中止の時期は異なります 季節性が明らかな場合 ・過去数年以上の経験で明らかに一定の季節だけの咳 このような場合は、季節が過ぎれば吸入をやめても構いません。 […]
イラストでわかる咳ぜんそくの原因
カゼなどの感染症 タバコの煙 気温・湿度変化 会話、運動 春や秋など特定の季節に症状がひどくなる場合があります 本日も、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックをご利用いただきありがとうございます。