内科
初めての吸入器 初めてのシムビコート 初めての使い方

本日も、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックをご利用いただきありがとうございます。 初回のみ3回だけ回します 実際の使用方法 PDFはこちら

続きを読む
クリニックだより
シムビコート 発作時に追加して吸入とは?|イラストでわかるスマート療法(SMART療法)

シムビコートは症状が悪くなったときに追加で吸入できます 中には新型コロナウイルスにかかってから症状が悪くなる人もいます 「シムビコートは1回2吸入して1日2回やって下さい。」 「発作でたら追加して吸ってもよいですよ。」 […]

続きを読む
内科
テリルジーとは|吸入器の組み合わせに迷ったらこちら

【初めてテリルジーを処方された場合の注意事項!】 COPD治療薬「テリルジー」 3つの薬が1個に合体しました ● 肺気腫 ● 慢性気管支炎 ● 慢性閉塞性肺疾患(COPD) の呼吸器の病気では主に吸入薬が用いられます。 […]

続きを読む
クリニックだより
えっ!5月31日は「世界禁煙デー」

詳しくは下記をご覧ください2019年世界禁煙デーについて|厚生労働省 そのために、未病産業研究会へ入会 タバコによる未病のために 未病産業研究会会員 平成31年2月1日現在 682の事業者が入会 当院は2月12日付にて入 […]

続きを読む
内科
声が出なくなって、咳が出てきた理由はこちら

原因の一つに気管支ぜん息があります よくあるパターンはこちら ● のどが痛くなり声が出なくなり咳が出てきた ● 急に声が出なくなり、せき込んで苦しくなった ● 声が出にくくなり、苦しくなってきた 以前はもっと声が出てたの […]

続きを読む
クリニックだより
あしに水ぶくれができて、かゆい|水虫

水虫の患者さんが多くなっております 必ずしもかゆみが出るわけではありません。 下記のような訴えで受診されています。 足の指の間 ● 薬指と小指の間がかゆい ● 足指の間の皮膚が湿ってふやけたようになる ● 皮が薄くむけ、 […]

続きを読む
内科
仕事にはワケがある

仕事を休んだ方が良いのに、休めない患者さん事情 当院には様々な忙しそうな患者さんが多く受診されます。 ・授業を休めない学校の先生 ・子供たちが待っている保育園の先生 ・火事の現場は待ってくれない消防士 ・犯人を捕まえる警 […]

続きを読む
クリニックだより
5月、急に暑くなってから鼻水やのどが痛く咳が出たらこちら

5月25日 PM2.5国立環境研究所による大気汚染予測(環境GIS「大気汚染予測システム」) 5月25日 オゾン(光化学オキシダント)国立環境研究所による大気汚染予測(環境GIS「大気汚染予測システム」) 原因の一つに大 […]

続きを読む
クリニックだより
なぜ?クーラーで咳が出て止まらない理由はこちら

アレルギーの咳の可能性があります 気温が急上昇して久しぶりにクーラーをつけてから咳が出る時期になりました。クーラーつけてからの咳の特徴 ● 乾燥して、のどから咳になった ● のど風邪から咳が止まらなくなった ● 冷気を吸 […]

続きを読む
内科
本日から使用できます!新吸入薬 テリルジーはこちら。

【初めてテリルジーを処方された場合の注意事項!】 (写真は欧米使用) COPD治療薬「テリルジー」 3つの薬が1個に合体しました ● 肺気腫 ● 慢性気管支炎 ● 慢性閉塞性肺疾患(COPD) の呼吸器の病気では主に吸入 […]

続きを読む