テリルジーとは|吸入器の組み合わせに迷ったらこちら
![](https://yamaguchi.clinic/_wp2024/wp-content/uploads/2019/03/f047fbe1b73483427d86dfbea9762046-1.jpg)
COPD治療薬「テリルジー」
3つの薬が1個に合体しました
![](https://yamaguchi.clinic/_wp/wp-content/uploads/2019/03/c36f45048e274699adf643f2b0ba1717-1.jpg)
● 肺気腫
● 慢性気管支炎
● 慢性閉塞性肺疾患(COPD)
の呼吸器の病気では主に吸入薬が用いられます。
製薬メーカー グラクソスミスクライン
多くの吸入薬がありますが、その中で4種類(4兄弟)の吸入薬がありました。
● レルベア エリプタ
● アニュティ エリプタ
● アノーロ エリプタ
● エンクラッセ エリプタ
があります。
エリプタとは薬ではなく吸入器自体の名称です
4兄弟は色違いで中身も異なります。
![](https://yamaguchi.clinic/_wp/wp-content/uploads/2019/03/trelegy-inhaler-1.jpg)
どの吸入薬に、どの薬が入っているかは下記の表にまとめてあります。
● ICS - 吸入ステロイド(空気の通り道の荒れを整える)
● LABA - 長時間作用型β2刺激薬(空気の通り道を広げ、咳を止める)
● LAMA - 抗コリン薬(空理の通り道を広げ、痰を減らす)
![](https://yamaguchi.clinic/wordpress/wp-content/uploads/2017/10/795316b92fc766b0181f6fef074f03fa-1024x433.jpg)
体調によっては二つの吸入薬を使用する患者さんもおります。
すなわち
ICS+LABA+LAMA
の組み合わせ。
いままでは二つの吸入薬で3つの成分の薬を使用しておりました。
新、吸入薬。 テリルジー。
3成分配合の1日1回吸入です。
タバコによる咳、痰、息切れに新たな選択肢登場!
![](https://yamaguchi.clinic/_wp/wp-content/uploads/2019/03/b6147c52bc2c10641cf64c4d2ea228a6-3-1.jpg)
投稿者プロフィール
![院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)](https://yamaguchi.clinic/_wp2024/wp-content/uploads/2024/12/incho-150x150.jpg)
最新の投稿
クリニックだより2025年1月17日インフルエンザの流行に注意!~大人にも増加する細菌性肺炎~
クリニックだより2025年1月17日アストラゼネカのサステナビリティへの挑戦:人々・社会・地球の健康を支える未来へ
クリニックだより2025年1月17日生活習慣改善を一緒に考えた結果
クリニックだより2025年1月17日1月の旬の食材で健康をサポート