シムビコートで回す方向の確認方法

シムビコートの回し方を忘れることはありませんか?

登録はコチラ
● 右に「クルッ」と回す
● 左に「カチッ」と戻す
● 息を吐き「スーッ」と深く吸い込む
このような手順が必要ですが、回し方を忘れることがあります。


そのためにメーカーは上の写真のように吸入補助器を用意しております。
しかし、実際に用いている患者さんは少ないです。
シムビコートを当クリニックで処方をした場合
● 吸入方法をクリニック内でお教えします
● 右や左かわかる吸入補助器をお渡しします
● もし忘れた場合でも吸入補助器をみれば分かります



投稿者プロフィール

-
資格:医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)
最新の投稿
クリニックだより2025年4月16日🤕頭痛とのどの不調にやさしく効く🌿〜“薬膳”という新しい選択〜
クリニックだより2025年4月16日🍚しあわせは、おかゆに詰まっている✨
クリニックだより2025年4月16日🍚しあわせは、食べて、寝て、待つことから🍵
クリニックだより2025年4月15日💊初回からのテリルジー処方、薬剤師としてどう向き合うか