皮膚科
手の汗、足の汗。あきらめていませんか? イオントフォレーシス療法について

手と足の汗の治療 試験中ペンがすべる、人と握手をするとき気後れする、靴の中がすぐにぬれてしまう。 様々な場面で困っている方はいませんか? 手足の多汗に関しては塩化アルミニウムを外用する方法が一般的です。 (当院でも処方し […]

続きを読む
内科
ベンラリズマブ(ファセンラ)講演会。医療経済で始まり行動経済で終わった講演会

昨年と比べて大きく前進した講演内容 場所:ホテルニューオータニ 人数:300人~400人だろうか オープニング 本日の一日の流れが大まかに紹介あり Session 1. 生物学的製剤の早期導入による医療経済の観点からのメ […]

続きを読む
内科
吸入講演!県央・湘南顔の見える在宅医療ネットワーク研究会

ビレーズトリの吸入についてのお話 当院の佐々木薬剤師が吸入支援の講演をさせて頂きました。 主に高齢者や在宅医療の患者様像を想像して講演をしました。 お誘いをしていただきました四津学人先生に感謝を申し上げます厚木循環器・内 […]

続きを読む
内科
ぜんそく(喘息)治療におけるメポリズマブ(ヌーカラ)についての講演|グランドプリンスホテル新高輪

重症喘息と生物学的製剤(ヌーカラ)の講演 グランドプリンスホテル新高輪で講演会がありました。 佐々木と一緒に現地にて聴講をしました。 参加者:現地200名 web 250名 対象は内科医師で呼吸器専門医向け keynot […]

続きを読む
クリニックだより
自分が自分を好きになれる。

かけはしの廣瀬さんと会いました 「かけはし」の意味こどもたちの「今」と「未来」へ繋がるほんの小さな“かけはし”となりたいこどもたちとまだ出会ことがない人との出逢いの“かけはし”となりたいまだ知らない「自分」とここで知るか […]

続きを読む
内科
【2023年】今年は手ごわいぞ!花粉症咳の止め方

【初めてテリルジーを処方された場合の注意事項!】 今年の花粉症咳はひどい傾向があります 2月28日に強風と共に爆発的に花粉が飛びました。 花粉が徐々に飛ぶ例年と違い、今年は一気に花粉症が悪化しています。 あなただけではな […]

続きを読む
クリニックだより
ファンより写真を頂きました|B-Max Racing Team - スーパーフォーミュラ

続きを読む
内科
百葉箱を設置!クリニックにて花粉測定を開始します

すべては患者さんのために 百葉箱を懐かしく思えます。 小学生の頃に校庭にありましたね。 当院にて百葉箱を設置しました。 例年は花粉の量に関しては環境省花粉観測システム(愛称:はなこさん)を参考にしていました。 しかし、残 […]

続きを読む
皮膚科
「ゼオスキンイルミネーションAOXセラム」使ってみて。

マイクロミネラルが光の加減でキラキラ 昨年夏頃より発売されている「イルミネーションAOXセラム」はゼオスキンの新しい製品となっております。 ゼオスキンには「レチノール」と「パルミチン酸レチノール」が含まれる商品があります […]

続きを読む
クリニックだより
バレンタインデー、パティスリーアフェット

patisserie.affetto 今日はバレンタインデーですね。 患者様よりケーキを頂きました。 お子様がケーキ屋さんをされています。 早速頂こうと思います。 患者様とは現在のクリニック開院以前から私に受診を頂いてお […]

続きを読む