クリニックだより
お酒で息が苦しい理由|気管支ぜんそく

【初めてテリルジーを処方された場合の注意事項!】 アレルギーの咳の可能性があります 飲酒で咳がでたり胸苦しいパターン ・咳が出て止まらない ・なんとなく息苦しくなる ・飲み会のとき咳が出る ・お酒を飲むと咳が出やすい ・ […]

続きを読む
クリニックだより
これでわかる!線香で咳が止まらない理由

アレルギーの咳の可能性があります 線香で咳がでたり胸苦しいパターン ・咳が出て止まらない ・なんとなく息苦しくなる ・匂いがきついと咳が出たり胸苦しくなる このような場合は、 気管支ぜん息 が疑われます。 線香でぜん息が […]

続きを読む
クリニックだより
香水や化粧品で咳が出る場合

【初めてテリルジーを処方された場合の注意事項!】 アレルギーの咳の可能性があります 化粧や香水で咳がでたり胸苦しいパターン ・咳が出て止まらない ・なんとなく息苦しくなる ・香水が強い人のそばに行くと胸苦しくなる ・匂い […]

続きを読む
内科
運動すると咳が止まらず苦しい場合|スポーツ喘息

【初めてテリルジーを処方された場合の注意事項!】 アレルギーの咳の可能性があります 運動すると咳がでて止まらないパターン ・走った後に咳が止まらない ・テニスすると咳が出て苦しい ・マラソンが以前より苦しくなった ・バス […]

続きを読む
クリニックだより
9月から咳が出て止まらない理由

台風、寒暖差、夏の疲れなどの影響です 9月から咳が止まらない患者さんが急増しています。 ・のどが痛くなって咳がでてきた ・のどは良くなったがその後咳が止まらない ・夕方から夜間にかけて咳が悪くなる ・夜は咳で寝れない、起 […]

続きを読む
クリニックだより
成人ぜんそくハンドブック|環境再生保全機構

当院のイラストが一部採用されています 環境再生保全機構が喘息患者さん向けに作成した、 成人ぜんそくハンドブック を平成30年7月に第1版が発行されました。 その中で、 第3章ぜん息の悪化要因に対処しよう において当院が提 […]

続きを読む
内科
これでわかる喘息(ぜんそく)や咳が悪化する原因

【初めてテリルジーを処方された場合の注意事項!】 何かしらのきっかけで咳が出たりが悪くなることがあります 咳やたん、胸苦しさを繰り返す患者さんは多いです。 2週間もあれば、ひと月、半年、一年など長引いている場合もあります […]

続きを読む
クリニックだより
これって喘息(ぜんそく)なの?

ぜんそくに慣れている可能性があります 多くのぜんそくの患者さんをみていると、ある特徴があります ・以前から喘息の症状だったのに気が付いていない ・徐々に喘息の症状に慣れてきている ・毎年症状が少しずつ悪くなっている 以前 […]

続きを読む
クリニックだより
アレルギーを予防するための工夫|大切なペットと同居のために

生活環境まで含めてぜんそくの管理・治療が非常に大事です ぜんそくがなかなか調子が良くない場合 薬を増やす前に・・・!● 生活環境を改善するだけで調子が良くなる場合が多くあります 犬や猫、ハムスターやウサギなどの環境はぜん […]

続きを読む
クリニックだより
これでわかるサルタノールと吸入ステロイドについて

ぜんそくの薬は目的に応じて2種類あり、ぜんそく治療の基本です 本日も、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックをご利用いただきありがとうございます。 ● 長期管理薬(コントローラー)発作を起こさないように予防する薬  ・いい […]

続きを読む