吸入薬を1回2吸入する ということは?

言葉だけを解釈すると間違うことがあります
ぜんそくや慢性気管支炎などで吸入薬を使用します。
● 一日当たりの回数
多くは一日 1~2回(朝、もしくは朝夕)
● 一回あたりの回数
1回1吸入 1回2吸入 1回3吸入 1回4吸入
1回2吸入するということは・・・
● まず1吸入目
下記を行います。

これで1吸入ができました。
● 次に2吸入目をします
また下記の通り行います。

これで2吸入が終わりました。
★ 間違えている例として ★
● まず1吸入目

これで1吸入ができました。
● 次に2吸入目をします

これでは2吸入目はできていません。
2吸入目ですがこのように
● 薬をセットしないで吸っても意味がありません
確かに
● 1回2吸入する
という言葉の意味は同じですが、
● 1回1回薬をセットし直す
事が必要です。
患者さんが間違えているのではなく
● 分かるように的確に教えていなかった
事が原因と思われます。
投稿者プロフィール

-
資格:医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)
最新の投稿
クリニックだより2025年4月21日🌸春に急増中!のど→鼻→せき込みへ💨
クリニックだより2025年4月20日🍛行けなかったけれど、忘れられないカレー
クリニックだより2025年4月20日🩺【初診OK!】4月25日(金PM)予約なしで受診できるチャンス✨
クリニックだより2025年4月20日💍舞台『おどる夫婦』感想編― 長澤まさみ × 森山未來が“夫婦”を生きた、ある10年の物語 ―