医学部の2年生の気管支ぜんそく講義
本日も、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックをご利用いただきありがとうございます。
今日は聖マリアンナ医科大学医学部の講義でした。
以前より2年生と6年生に
● ぜんそく
の講義をしております。
今日は2年生ですから、まずは・・・・
● ぜんそくという病気に興味を持ってもらうことを心がけます
・せきや痰がでる
・急に苦しくなる
・胸がヒューヒュー・ぜーぜーする
・せき込んで苦しい
・咳がなかなか止まらない
このような症状はぜんそくが疑われます。
学生さんに苦手意識を持ってもらうわけにはいきません。
授業内容は難しくないようにすすめていきます。
それほど難しくはありません。
● 日常でぜんそく患者さんに説明している内容をします
医学部の学生だから難しい内容ではありません。
そして彼女、彼らが6年生になった時、再度ぜんそくの授業をした際に少しでも覚えていてくれれば嬉しいです。
さらに一人でも多くの生徒さんが呼吸器内科を志望する、ぜんそく・アレルギーの道に進んでくれたら本望です。
投稿者プロフィール

- 2017年1月、希望が丘(神奈川県横浜市)にて、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックを開院しました。
最新の投稿
内科2023.09.14アテキュラ ・ エナジア 発売 3 周年 記念講演会
クリニックだより2023.09.13令和5年インフルエンザワクチン予防接種のお知らせ
クリニックだより2023.09.11新放送予定:「感受性と人間関係:敏感な子どもたちの心の中」をStand FMで配信します!
内科2023.09.03GSK Asthma Portfolio National Conference in Osaka