肺炎球菌ワクチン!コロナ禍において今できること。

65歳からの肺炎予防

登録はコチラ
毎年、多くの方が肺炎で亡くなられています。
肺炎球菌ワクチンは肺炎の予防となり、やったほうが良いです。
秋から冬に新型コロナウイルスが流行するかもしれません。
インフルエンザや風邪によって亡くなられる方がいます。
インフルエンザウイルス、風邪ウイルスによって、亡くなることは多くありません。
ウイルスでダメージを負った体に細菌が悪さをして細菌性肺炎によって命に関わってきます。
今年の秋から冬にかけて熱が出た時に、インフルエンザか?新型コロナか?肺炎か?を診断するのが難しくなります。
そこで予防できるものは今から予防することが重要です。
新型コロナウイルスのワクチンはまだありません。
インフルエンザウイルスと肺炎に関しては、ある程度予防ができます。
インフルエンザは秋~冬にワクチンをします。
肺炎の原因で最も多いのは肺炎球菌です。
肺炎球菌はワクチンによって予防ができます。
それが今すべき肺炎球菌ワクチンです。
肺炎球菌は肺炎の原因で最も多い菌です。
肺炎球菌ワクチンを接種することのメリットは肺炎になる可能性を少しでも減らせます。
呼吸器の病気においては、特に接種の必要性が高まります
主な呼吸器の病気
・気管支ぜんそく
・慢性閉塞性肺疾患(COPD)
・間質性肺炎
など
副作用、副反応に関して
・注射部位の、かゆみや痛みのほか、発赤、はれ
・軽い発熱、関節痛、筋肉痛
などです。
インフルエンザ予防接種と同じくらいの副反応はみられますが、その多くは1~3日でなくなります。
重篤な副反応は極めて少ないですが、
・アレルギー反応
・血小板減少
・知覚異常
・ギランバレー症候群などの急性神経根障害
などの副反応が認められることもあります。
接種にあたってはかかりつけの先生とよく相談してください。
当院において肺炎球菌ワクチンの接種は可能です
投稿者プロフィール

-
からだ整えラボ
① 医学=呼吸器・アレルギー
② 生活=腸・温活・食・睡眠・肌
③ 幸福=働き方・環境・園芸
“病気を診るだけでなく、人をまるごと診たい”
——その思いを胸に、学びを続けています。
医学的根拠 × 生活習慣 × 心の豊かさ
三位一体の医療をめざしています。
資格:
<医学・医療>医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
<予防医学・代替医療・環境>
カラダ取説®マスター・ジェネラル ← NEW✨
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本フェムテックマイスター協会公認フェムテックマイスター®上級、公認妊活マイスター®Basic、日本スキンケア協会認定スキンケアアドバイザー、メンタル士心理カウンセラー、アーユルヴェーダアドバイザー、快眠セラピスト、安眠インストラクター
<文化・生活>
日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)
<受賞歴>
第74回日本アレルギー学会学術大会「働き方改革推進奨励賞」受賞
最新の投稿
クリニックだより2025年11月18日【“外来に行くのがつらくなってきたら”──慢性期疾患こそ往診という選択肢】🏠🚗💨
内科2025年11月18日肩こりと息切れ…実はつながっている!?🤔💨
内科2025年11月18日来週中に治してください”と言われても…医療には守るべき限界があります
内科2025年11月18日🌬️「来週までに咳を止めてほしい」──そんな“切実な願い”に向き合う現場から


