新たな選択肢!ニューモバックスとプレベナーの併用方法|肺炎球菌ワクチン

2種類の肺炎球菌ワクチンを接種する
より強い肺炎予防効果が期待されています
NHKでも2017年01月25日に放送されているように
ニューモバックスとプレベナーの併用
が一般的に紹介されています。
知らないなんてもったいない!肺炎にならないぞSP - NHK ガッテン!
そこで、実際に2種類のワクチンを希望される方もおられます。
そこで問題となるのが、
医療現場においてワクチンが2種類あることが知られていない
2種類を接種しようと思っても、
・公費、自費が混合してワクチン希望者、医療現場もよく分からない
・接種間隔がよく分からない
上記の問題点があります。
学会や、薬剤メーカーからワクチンスケジュール表があります。
しかし、PPSV23、PCV13という記載方法になっており
暗号を解くようにしてスケジュールを理解をしなければなりません
行政や学会、メーカーは商品名を記載できないためこのような記載方法になります。
しかし、ワクチンを希望される方や説明する医療現場では
PPSV23、PCV13・・・
ではなく、
ニューモバックス、プレベナー
というように説明します。
分かりにくいことは間違いのもと
です。
誰がみても、わかりやすいスケジュール表を作成しました
当院の意図
・2種類のワクチンの接種をアピールすることではなく
・2種類のワクチンをする場合に間違いを無くす
なお、わかりやすくするために一部の文言は省いております。
肺炎球菌ワクチンのチラシ表 A4サイズ

肺炎球菌ワクチンのチラシ裏 A4サイズ

肺炎球菌ワクチンのポスター A2サイズ

投稿者プロフィール

-
からだ整えラボ
① 医学=呼吸器・アレルギー
② 生活=腸・温活・食・睡眠・肌
③ 幸福=働き方・環境・園芸
“病気を診るだけでなく、人をまるごと診たい”
——その思いを胸に、学びを続けています。
医学的根拠 × 生活習慣 × 心の豊かさ
三位一体の医療をめざしています。
資格:
<医学・医療>医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
<予防医学・代替医療・環境>
カラダ取説®マスター・ジェネラル ← NEW✨
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本フェムテックマイスター協会公認フェムテックマイスター®上級、公認妊活マイスター®Basic、日本スキンケア協会認定スキンケアアドバイザー、メンタル士心理カウンセラー、アーユルヴェーダアドバイザー、快眠セラピスト、安眠インストラクター
<文化・生活>
日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)
<受賞歴>
第74回日本アレルギー学会学術大会「働き方改革推進奨励賞」受賞
最新の投稿
クリニックだより2025年11月22日🌸【大切なお知らせ】重症花粉症のゾレア治療について:新規患者さまの受付を停止します
クリニックだより2025年11月22日🚨【速報】12月は「初日からピーク突入」!😷
からだ整えラボ2025年11月22日医学は“科学の尖兵”になりすぎたのか?🌿
クリニックだより2025年11月22日【医師が見た“インフルエンザの嵐”】ーー今年、患者さんを守るために真実をお伝えします🌪🩺


