イラストで分かるタバコは早くやめたほうが良い理由

今からの禁煙でも遅くないです


「今さら禁煙しても遅い」

と思う人が多いです。

しかし、イラストのグラフから分かるように、

● 高齢になってから禁煙しても、ある程度、肺機能の低下はを防ぐことができます

禁煙は慢性閉塞性肺疾患(COPD)の発症リスクを低下させ、病気の進行をストップする、

● 唯一かつ最も効果的で、しかもいちばん安上がりな方法です

25歳の一秒量を100として、一秒量の変化を表したグラフです。


● 通常、健康者の一秒量は徐々に低下します

● 喫煙者の場合65歳くらいで日常生活に支障をきたすところまで低下する事があります
(注)かならず喫煙者の全員が低下するとは限りません

しかし、

● 45歳で禁煙すれば、肺機能の低下の度合いが緩やかになり、健常者と同じようなカーブになります

心配いらない禁煙方法はこちらをご覧ください

PDFはこちら

投稿者プロフィール

院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
資格:医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート

環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)