レントゲン、心電図以外に
■ 呼吸器内科・アレルギー科専門の医療機器があります
・スパイロメーター:お持ちになっているクリニックもありますが、検査と解釈には技術が必要です
・呼気一酸化窒素検査:アレルギーの咳の診断機械になります
・モストグラフ:空気の通り道の狭窄の具合をみます
・この機械は大学病院、呼吸器の常勤がいる総合病院でないと、なかなかありません。
・当クリニックにある2世代目は、神奈川県で2台目のものです。
投稿者プロフィール

- 2017年1月、希望が丘(神奈川県横浜市)にて、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックを開院しました。
最新の投稿
内科2019.12.1112月から咳が止まらず苦しい理由
皮膚科2019.12.04アトピー性皮膚炎|日常生活で注意をすること5つ
クリニックだより2019.12.03寒くなって、咳が出たり息切れが悪くなった
クリニックだより2019.12.01募集を開始!|看護師としてのやりがいを、もう一度思い出したいあなたへ