クリニックだより 内科

睡眠時無呼吸症候群について:理解し、対処しよう

内科

適切な対策を講じないと重大な健康問題を引き起こす可能性

睡眠時無呼吸症候群(SAS)は、睡眠中に繰り返される呼吸の一時的な停止を特徴とする一般的な睡眠障害です。

これは、睡眠の質を低下させ、日中の倦怠感や睡魔、また長期的には心臓病や糖尿病などの健康問題を引き起こす可能性があります。

では、なぜこれが起こるのでしょうか、そしてどうすれば改善できるのでしょうか?

原因

SASは通常、筋肉のリラクゼーションや体重の増加などにより、喉の筋肉が崩壊し、気道が塞がれることで引き起こされます。

これは「閉塞性睡眠時無呼吸症候群」(OSAS)と呼ばれます。

あるいは、脳が呼吸筋に適切な信号を送らない中枢神経系の問題によっても起こります。

これは「中枢性睡眠時無呼吸症候群」(CSAS)と呼ばれます。

検査

SASの診断は、主に睡眠研究(ポリソムノグラフィ)によって行われます。

これは、心拍数、脳波、眼球の動き、酸素レベル、体の動きなどを監視することで、無呼吸のエピソードや低酸素状態を捉えます。

治療

CPAP(連続陽圧呼吸器): これは、SASの一般的な治療方法で、患者が睡眠中にマスクを着用し、陽圧を用いて気道を開けて呼吸を促進します。

生活習慣の改善: 体重の管理、アルコールやタバコの摂取の制限、定期的な運動などは、SASの症状を軽減するのに役立ちます。

口腔器具:
いくつかの場合、口腔内装置が有効で、これは主に下顎を前方に押し出して気道を開放します。

手術:
症状が重度で、他の治療法が効果がない場合、喉頭や鼻腔の手術が選択されることがあります。

まとめ

SASは一般的な病状で、適切な対策を講じないと重大な健康問題を引き起こす可能性があります。

しかし、専門家の手により適切に診断と治療が行われれば、その影響は大幅に軽減され、質の高い睡眠を取り戻すことが可能です。

もし、夜間のいびき、息止まり、日中の過度の眠気などの症状がある場合は、医療専門家に相談することを強く推奨します

※この記事は一般的な情報を提供するものであり、特定の病状や症状の診断や治療についての医療アドバイスを提供するものではありません。

具体的な病状や症状については医療専門家に相談してください。

いびき をして息が止まる|睡眠時無呼吸症候群

投稿者プロフィール

院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
2017年1月、希望が丘(神奈川県横浜市)にて、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックを開院しました。