アレルギーについて知っていますか?YouTube

アレルギーはある とは

登録はコチラ

アレルギーはあるか、ないかとは

● アレルギー性結膜炎
 目が痒く、赤くなります

● アレルギー性鼻炎
 ほこりなどで、くしゃみ、鼻水がでます

● 花粉症
 代表的なのはスギ花粉症で春に鼻水、くしゃみが止まらなくなります。

● 薬剤アレルギー

 何らかの薬を飲んだら体が赤くなり、痒くなったり、ひどいと息苦しくなります

● アトピー性皮膚炎
 皮膚が痒くなります

● 食物アレルギー
 小さいお子様に多いですが、卵、牛乳、小麦などを食べると皮膚が赤くなったり、痒くなったり、息苦しくなる方もいます

上の項目にひとつでも当てはまるならアレルギーがある(アレルギーの体質)と考えます。

呼吸器の病気で代表的なアレルギーの病気は

■ ぜんそく
 咳が出て、胸がゼーゼーして苦しい

です。

アレルギー体質の方は ぜんそく を発症するリスクが高くなります。

当院でわかる、アレルギー検査の項目や内容

ぜんそく・鼻炎の重要な16種類が採血で分かります アレルギーとはいいますが、何に対してのアレルギーか知っていますか? 自分自身が何のアレルギーを持っているかどうか…

喘息に理論性を求める人へ。呼吸器・アレルギー専門医

投稿者プロフィール 院長:山口裕礼(やまぐちひろみち) 資格:医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定…

喘息に共感を求める人へ。呼吸器・アレルギー専門医

60歳代の女性(仮) 通院中のぜんそく患者さん 当院で吸入器の使い方をどのようの教えているかご説明します。 患者さんによって様々なパターンがありますが、その中の…

アレルギーの咳といわれたら|咳ぜんそく?気管支喘息?

【初めてテリルジーを処方された場合の注意事項!】 熱がなければ、ぜんそくの可能性が高いと思われます 患者さんの表現として ● かぜをひいたようだが咳が止まらない ●…

アレルギーを予防するための工夫|大切なペットと同居のために

生活環境まで含めてぜんそくの管理・治療が非常に大事です ぜんそくがなかなか調子が良くない場合 薬を増やす前に・・・!● 生活環境を改善するだけで調子が良くなる場合…

投稿者プロフィール

院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
資格:医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート

環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)