今日は聖マリアンナ医科大学医学部2年生の講義|長引く咳

医学部の2年生の気管支ぜんそく講義

本日も、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックをご利用いただきありがとうございます。

今日は聖マリアンナ医科大学医学部の講義でした。

以前より2年生と6年生に

● ぜんそく

の講義をしております。

今日は2年生ですから、まずは・・・・

● ぜんそくという病気に興味を持ってもらうことを心がけます

・せきや痰がでる

・急に苦しくなる

・胸がヒューヒュー・ぜーぜーする

・せき込んで苦しい

・咳がなかなか止まらない

このような症状はぜんそくが疑われます。

学生さんに苦手意識を持ってもらうわけにはいきません。

授業内容は難しくないようにすすめていきます。

それほど難しくはありません。

● 日常でぜんそく患者さんに説明している内容をします

医学部の学生だから難しい内容ではありません。

そして彼女、彼らが6年生になった時、再度ぜんそくの授業をした際に少しでも覚えていてくれれば嬉しいです。

さらに一人でも多くの生徒さんが呼吸器内科を志望する、ぜんそく・アレルギーの道に進んでくれたら本望です。

投稿者プロフィール

院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
資格:医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート

環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)