刺身を食べてから体が痒くなり、嘔吐と下痢になった

アナフィラキシー
アナフィラキシーの典型的な例として、
刺身を食べた後に、体がかゆくなって(じん麻疹が出て)苦しくなった
魚を食べたことによるアレルギー症状です。
魚のアレルギーというと
● アジ
● イワシ
● カレイ
● サケ
● サバ
● タラ
● マグロ

などがあります。
実際にこれらのアレルギー検査をしても陰性になる場合があります。
そのような場合には魚に寄生する
アニサキス
によるアレルギー症状の可能性もあります。
アニサキスのアレルギーを検査してみてください。
最近話題になっている毒アリの
ヒアリ
も、アナフィラキシーにて命にかかわってきます。
アナフィラキシーが出たときの治療は早ければ早いほど効果的です。
エピペン
と呼ばれる注射があります。
アナフィラキシーに気づいたときに、自分自身で使用するものです。
最も効果的な治療です。
エピペンについて(外部サイトになります)
当院はエピペンを処方できます
アナフィラキシーが疑われる場合は受診してください。
<処方までの流れ>
● 問診
↓
● 医師による診察
↓
● エピペンのDVDをみて頂きます
↓
● 看護師による説明
↓
● エピペントレーナーを用いての練習
↓
● 医師による確認にて問題なければエピペンを処方します

投稿者プロフィール

-
からだ整えラボ
資格:
<医学・医療>医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
<予防医学・代替医療・環境>
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本フェムテックマイスター協会公認フェムテックマイスター®上級、公認妊活マイスター®Basic、日本スキンケア協会認定スキンケアアドバイザー、メンタル士心理カウンセラー、アーユルヴェーダアドバイザー
<文化・生活>
日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)
最新の投稿
からだ整えラボ2025年7月26日💪ピラティスは女性だけのもの?
からだ整えラボ2025年7月26日🔄ピラティスを“続けるコツ”
からだ整えラボ2025年7月26日❓初心者が感じた「ピラティスのギモン」5選
からだ整えラボ2025年7月26日💡ピラティス、始めました!〜姿勢とからだ、そして未来の健康のために〜