慣れた時こそ復習。スピリーバ・スピオルトの3つのポイント
2021年4月15日
ぜんそく、COPDの吸入薬 スピリーバは主に ● ぜんそく 【注】 ぜんそくでスピリーバのみの治療はしません ● 肺気腫 ● 慢性気管支炎 ● 慢性閉塞性肺疾患(COPD) で処方されます。 ● 気管支をキュッと広 […]
皮膚の円形のシミ!癜風(でんぷう)症状や原因、治療、対策
2021年4月13日
皮膚の丸いシミは専門医へ 春から夏のシーズンに多くなります。 もしかしたら真菌(マラセチア)による皮膚の病気かもしれません。 詳しくは動画で説明します。 登録はコチラ
マスク焼けは早めに防止!春の紫外線対策には日焼け止めを
2021年4月12日
セルニュープラス UVクリーム UVB波・UVA波をしっかり防ぐ日やけ止めクリーム <日やけ止めクリーム>(顔・からだ用) 35g 3,000 円(税込 3,300円) 高い紫外線カット効果 施術後のお肌は敏感で、紫外線 […]
健康診断のレントゲン!ひっかかった場合はコチラ
2021年4月10日
レントゲンに異常が見つかったら専門医へ 春の健康診断シーズンです。 もしかしたレントゲンの検査で精密検査が必要となる場合があります 詳しくは動画で説明します。 登録はコチラ
春の鼻汁や咳、もしかしたら黄砂アレルギー!花粉症がひどくなった?
2021年4月2日
【初めてテリルジーを処方された場合の注意事項!】 黄砂の成分や運んできたPM2.5には、人が吸うとアレルギーを悪化させることがあります 大陸からは春の使者とも呼ばれる「黄砂」が飛来しております。 ● のどが痛くなったり […]
慣れた時こそ復習!粉末タイプの吸入器をよりよく効かせるためのコツ
2021年4月1日
吸入器の使い方の復習 ぜんそく、COPDは吸入器を使用する病気です 吸入器は噴霧タイプと粉末タイプがあります。 今回は粉末タイプの吸入器を動画で説明します。 レルベア、アドエア、シムビコートなどが代表的な粉末タイプです。 […]