クリニックだより
声がでなかったり、出にくい原因

気管支ぜんそくが原因の場合があります ● カラオケで歌えない ● 声が出にくくなった ● 声が小さい ● 詩吟が出来なくなった ● お経が読めなくなった ● 声がかすれる ● 息が続かなくなった ● 趣味の歌が歌えない […]

続きを読む
クリニックだより
のどが苦しいけど耳鼻科では問題ないと言われた場合

空気の通り道の気管支が狭い場合があります ● のどが苦しい ● のどが詰まった感じがする ● のどに何かある感じ ● いつも気になる ● この引っかかった感じのを取りたい このような場合に耳鼻科に行かれることがあると思い […]

続きを読む
クリニックだより
スピリーバレスピマットを吸うと、むせて咳が出る場合

ゆっくり、ゆっくり優しく吸ってみてください スピリーバは主に ● ぜんそく   【注】 ぜんそくでスピリーバのみの治療はしません ● 肺気腫  ● 慢性気管支炎 ● 慢性閉塞性肺疾患(COPD) で処方されます。 ● 気 […]

続きを読む
クリニックだより
心臓は問題ないのに苦しい

肺や気管支に問題がある可能性あります もともとの心臓の病気は● 慢性心不全 ● 高血圧 ● 不整脈 ● 以前に心筋梗塞をした ● 弁膜症 などがあります。 坂道や階段、動いたときなど苦しい場合に ● 心電図、レントゲン、 […]

続きを読む
クリニックだより
ぜんそくの吸入薬で声がれや口内炎、舌が荒れる場合

【初めてテリルジーを処方された場合の注意事項!】 うがいの仕方が大切です ぜんそくの治療は主に、 ● 吸入ステロイド を使用します。 この薬を使っていると ● 声がかれる ● 口内炎ができやすくなった ● 舌が荒れる ● […]

続きを読む
クリニックだより
突然ぜんそくになった理由と原因

【初めてテリルジーを処方された場合の注意事項!】 咳や息切れで急に ぜんそくと言われびっくりします ● 長引く咳 ● 市販薬でいつも止まる咳が良くならない ● 近所の先生で抗生剤や咳止めもらってもよくならない ● だんだ […]

続きを読む
クリニックだより
ぜんそくの発作 自宅での過ごし方

【初めてテリルジーを処方された場合の注意事項!】 嵐が過ぎ去るのを待つように静かにしています ぜんそくで咳や痰などで苦しい場合は発作です。 ● メプチンやサルタノールを使用して鎮めます ● 患者さんによっては自宅にあるネ […]

続きを読む
クリニックだより
介護保険 主治医意見書の分かりやすい問診票(白黒) ダウンロード

主治医意見書の問診票を分かりやすく作りました 世の中に介護保険制度というものがあります。 今後高齢化社会になり介護保険を申請する患者さんは多くなります。 医師が主治医意見書を記載して患者さんの状態に応じて様々な福祉サービ […]

続きを読む
クリニックだより
介護保険 主治医意見書の分かりやすい問診票(カラー) ダウンロード

主治医意見書の問診票を分かりやすく作りました 世の中に介護保険制度というものがあります。 今後高齢化社会になり介護保険を申請する患者さんは多くなります。 医師が主治医意見書を記載して患者さんの状態に応じて様々な福祉サービ […]

続きを読む
クリニックだより
9月に入っていつもの咳がでてきた

この咳の病名は今までなんと言われましたか? 9月に入ってから ● 咳が出てきた ● 咳が止まらない ● 咳で夜起きる● 息切れがする● 苦しいです このような患者さんが多くなっています。 初めて経験するような咳の場合もあ […]

続きを読む