スピリーバレスピマットを吸うと、むせて咳が出る場合

ゆっくり、ゆっくり優しく吸ってみてください
スピリーバは主に
● ぜんそく
【注】 ぜんそくでスピリーバのみの治療はしません
● 肺気腫
● 慢性気管支炎
● 慢性閉塞性肺疾患(COPD)
で処方されます。
● 気管支をキュッと広げて息が楽になる
ようなイメージがあります。

スピリーバレスピマットは
● ゆっくりと出てくる霧状の薬を吸います
ゆっくり出る薬の方が一般的に吸いやすいです。
しかし、
● 早く吸うと必ずむせて咳が出ます
中には
● 咳が楽になるどころか余計に咳が出る
● かえって咳が悪くなった
● むせて咳が出る
というように言われます。
スピリーバは吸い方にコツがあります。
● まずは、ゆっくり、ゆっくり吸ってみてください
ゆっくり過ぎても肺の方に薬が行き届きません。
どのくらいの強さで吸うとむせるか、だんだんと分かってきます。
● まずは感覚で慣れていただき、徐々に吸うスピードを速めます
そのようにすると、むせずに吸うことが出来るようになります。

投稿者プロフィール

-
資格:医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)
最新の投稿
クリニックだより2025年4月17日🌱植物は“したたか”で“賢い”存在だった⁉️
クリニックだより2025年4月17日🧅春のやさしさを丸ごと味わう🌿【薬膳スープ】新玉ねぎのまるごと煮✨
クリニックだより2025年4月17日🪩「正しさ」に疲れたあなたへ🫠言葉が通じない時代の🗣️処方箋🌿
クリニックだより2025年4月17日🌹バラの季節到来!我が家の主役『アイスバーグ』の魅力✨