レルベアが効かない吸い方、使い方 ー  咳 ぜんそく 喘息 COPD

【初めてテリルジーを処方された場合の注意事項!】

ラーメンやそば一気にすするように吸ってください


● レルベアは主に、ぜんそくで処方をされることが多いです

● 使用方法は数ある吸入器の中でも容易と考えられています

院内で吸入方法を教えて頂く中で

説明書の注意事項の中でも、特に記載されていませんが、確認が必要なことが分かりました。

実際に経験した例です。

60歳代 男性 40歳代 男性 60歳代 女性・・・

■ 初診時

  レルベアの使い方をトレーナーを用いて、上手にできるまでお教えしました。

■ 2週間後の再診時に吸入が出来ているか、確認をさせて頂きました

  レルベアのトレーナーで確認したところ音がなりませんでした。

  原因は吸入をするときに口角から空気が漏れ出ていたからです。

  吸入方法を

● 口を「きゅっ」とすぼめて口を当てること

  を意識してもらいました。

■ 再度2週間後の再診時吸入が出来ているか確認をさせて頂きました

  きちんと吸入することが出来ておりました。

レルベアの注意事項

● 空気の漏れをなくすために深くくわえると、通気口が唇でふさがれます

● 浅くくわえると、口角から空気が漏れ出ます

誰でもできる、上手に吸えるコツ

魔法の言葉です!

「ラーメンやおそばを一気にすするように」

吸ってみると、90%以上の患者さんは、最初に息を吐くことを意識しなくても上手に吸えます。

● ラーメンをすする勢いがあれば、レルベアは吸えます

● ラーメンをすする前に、最初に息吐きを意識しなくても十分すすれます

● ラーメンをすする時は自然に口をすぼめます

レルベア、アドエア、シムビコート・・などの粉を吸う薬に関してはすべて

「深く大きく吸い込む」

より

「ラーメンやおそばを一気にすするように吸い込む」

が、効果があります。

ぜひ試してみてください。

■ レルベアの吸い方 4コマ漫画風

■ レルベアの説明書


登録はコチラ

2023年最新版|知っているとメリットあり!アテキュラとアドエアの違いについて(ぜんそく編)。

喘息(ぜんそく)に使用する薬で、東と西の大関 多くの場合、薬を選択するのは医師ですが患者さんも薬の特徴を知っておく必要があります。 アドエアはレルベアにモデルチ…

投稿者プロフィール

院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
資格:医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート

環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)