声がでなかったり、出にくい原因

気管支ぜんそくが原因の場合があります
● カラオケで歌えない
● 声が出にくくなった
● 声が小さい
● 詩吟が出来なくなった
● お経が読めなくなった
● 声がかすれる
● 息が続かなくなった
● 趣味の歌が歌えない
● もっと声が出てたはずなのに・・・・
以前はもっと声が出てたのに、でなくなったと患者さんが来院されます。
● 風邪でもない
● のども痛くない
● 声を出しすぎたわけでもない
● 耳鼻科でのどは問題ないといわれた
そのようなとき、
● ぜんそく
が原因の場合があります。
ぜんそくはアレルギーの病気で
● 咳が多くでるイメージ
が多いですが、
● 声が出しづらい
● 声がかれる
● 息が続かない
このような症状もあります。
なかなか治らなければ、呼吸器・アレルギー専門の医療機関へ相談してください。

投稿者プロフィール

最新の投稿
クリニックだより2025年3月31日🧡ピアスを開けたら、✨自分をちょっと好きになれた話👂💫
クリニックだより2025年3月30日🍽️【食事中に咳が出る原因とは?】年齢や性別による違いも解説👵👨🦰むせる・咳き込むのはなぜ?🤧
クリニックだより2025年3月30日🧡ピアスを開けると人生変わる?✨
クリニックだより2025年3月29日🌟10歳のきみへ、でも本当は親であるあなたへ