腕を上げると息が苦しい場合に考えられること

腕を挙げると息切れがする肺の病気があります


● 洗濯物を干すときに苦しい

● かぶりの服を脱ぎ着するときに苦しい

● 髪の毛を洗うときに苦しい

● 高い所のものをとる時くるしい

● 布団を上の押入れにあげるときに苦しい

● 布団を上の押入れから出した後苦しい

 

一見違う行為のようですが、共通点として

● 腕をあげると苦しい

ことです。

腕を肩より上にあげると、

~胸の動きが制限されて呼吸がしにくくなるため、息苦しくなります~

腕をあげると呼吸をするための筋肉に影響します。

特にタバコを多く吸って気管支や肺に支障をきたしている場合に感じます。

● 肺気腫

● 慢性気管支炎

● 慢性閉塞性肺疾患(COPD) 肺気腫や慢性気管支炎が悪化したもの

など

の病気が隠れている可能性があります。

心当たりがある場合には呼吸器専門のクリニックへの受診をおすすめします。

投稿者プロフィール

院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
資格:医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート

環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)