ニュースウオッチ9 - NHK カビによるアレルギー
梅雨の時期はカビによるせきや痰、息切れに注意が必要です
5月12日のニュースウオッチ9をみていたら、カビによる病気が紹介されていました。
コメントをしていた医師はアレルギーの世界において非常に有名な
国立病院機構 相模原病院 臨床研究センター センター長
● 谷口 正実 先生
です。
主たる内容は
カビの一種類であるアスペルギルス・フミガータスが原因となる
アレルギー性気管支肺アスペルギルス症
の事でした。
梅雨の時期はカビが生えやすくなるなります。
人によってはカビを吸うことによってアレルギー反応を来し
● せきや痰、息切れ
などの
■ ぜんそくの症状
をきたします。
予防方法としては
● エアコンを使用した後に結露となってカビが出やすくなるため、30分程度、送風機能を使用する
● 風呂はカビが生えやすいため、50度のお湯(シャワー)をかける
(やけどには注意)
● 部屋の中の本棚などを壁から離す
というような方法が紹介されていました。
暑くなると、しばらく使用していないエアコンを久しぶりに使用すると思います。
その時に埃にまじってカビも一緒に部屋の中に吐き出されます。
エアコンをつけてから
● 咳が止まらない、苦しいようなこと
があれば、埃やカビによるアレルギー反応が疑われます。
エアコンの使用し始めは注意をして下さい。
湿気に対しては除湿機も良いと思います。
調子が悪ければ呼吸器・アレルギーを専門しているクリニックへの受診をお勧めします。