アレルギーの可能性があります
9月、10月と急に寒くなって鼻や咳の患者さんが増えています。
● 鼻水がひどく咳も出る
● のどもイガイガして咳も出る
● 鼻水は透明で量は多い
● いつも鼻水が出ると咳も出る
● 咳で夜起きる
● まるで花粉症の時のようだ
● 春と同じく鼻と咳が調子悪い
多くの場合はアレルギーによる、
● 鼻炎の症状
● せきの症状(咳ぜんそく、気管支ぜんそく)
です。
鼻と空気の通り道である気管支は同じような感じです。
● 鼻水と痰
● くしゃみと咳
● 鼻づまりと胸苦しさ
鼻炎のような症状で耳鼻科に行くこともあるかもしれませんが、
● なかなか良くならない咳
● 胸苦しさを感じる
● 胸がゼーゼー、ヒューヒューした感じが少しでもあった
この様な場合には呼吸器・アレルギー科の受診をおすすめします。
下の票にあるような、いずれか症状が少しでも当てはまれば早めに受診してください。
投稿者プロフィール

- 2017年1月、希望が丘(神奈川県横浜市)にて、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックを開院しました。
最新の投稿
内科2023.03.26ベンラリズマブ(ファセンラ)講演会。医療経済で始まり行動経済で終わった講演会
内科2023.03.23吸入講演!県央・湘南顔の見える在宅医療ネットワーク研究会
内科2023.03.12ぜんそく(喘息)治療におけるメポリズマブ(ヌーカラ)についての講演|グランドプリンスホテル新高輪
クリニックだより2023.03.06自分が自分を好きになれる。