のどの痛みは良くなったが、咳が止まらない
11月に入り、熱はない咳の患者さんがさらに増えています。
● かぜを引いた後に咳が止まらない
● のどが痛くなり咳が出てきた
● のどの痛みは良くなったが咳が悪くなってきた
● 鼻水、鼻つまり、咳が止まらない
● のどがイガイガして咳が出る
● のどが痒い感じで咳が出る
● 寝入りや夜、朝にひどい
● 会話で咳が出る
● 電話で咳が出る
● 電車やバスに乗ると咳が出る
このようにお話をする患者さんが多いです。
多く共通することは、
● 熱はないが・・・咳が続く
熱があれば一般的にかぜなどの感染が原因となっている可能性が高いです。
かぜであれば1週間程度で良くなります。
熱が出ない咳だから、多くの場合はいつか止まるだろうと様子を見てしまいます。
そうして、
● いよいよ息苦しくなってきた感じがしてクリニックに来院されます
下の表でみると
● 小発作の前後で受診
が頻度的に最も多いです。
熱もない長引く咳の場合の多くは
● アレルギーの咳
が多いです。
しかし、その他の病気もあるため慎重に検査をしなければなりません。
咳止めを飲んでも効かない咳は呼吸器・アレルギー専門の医療機関への受診をおすすめします
投稿者プロフィール

- 2017年1月、希望が丘(神奈川県横浜市)にて、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックを開院しました。
最新の投稿
内科2023.11.20日本初開催!高齢者重症喘息の講演会|テゼスパイア発売1周年記念
内科2023.11.17井上教授を迎えて気管支喘息の講演会|2023 New GSK Web Seminar 5
クリニックだより2023.11.15医師会向け『冬の咳』の講演|第377回旭区学術請演会「話を聞く会」
内科2023.11.14Lung Disease Seminar -循環器疾患×COPD-