マンガでわかるレルベアの説明書

本日も、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックをご利用いただきありがとうございます。

初心者のためのレルベア 使い方の説明書|行動科学に基づいて

1ページ目 2ページ目 3ページ目 本日も、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックをご利用いただきありがとうございます。

レルベアの声枯れ対策

うがいの仕方が大切です 本日も、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックをご利用いただきありがとうございます。 ぜんそくの治療は主に、 ● レルベアなどの吸入ステロイ…

初診時に難しいテリルジーでの吸入方法|当院における吸入支援のイメージ

1ページ目の印刷はこちら 2ページ目の印刷はこちら あなたの心と体が少しでもラクになりますように🌿 💙 やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックでは、あなたを応援して…

レルベアとエンクラッセ、スピリーバの相性とは

※ スピリーバとエンクラッセの成分は全く同じではありませんが似た感じです ※ レルベアが吸えた時に「プー」と音が鳴るのは練習器のみです エンクラッセよりスピリーバ…

フルティフォームが大変だからとレルベアに変更 - 当院の吸入指導の具体的なイメージ 

80歳代の女性(仮) 通院中のぜんそく患者さん 当院で吸入器の使い方をどのようの教えているかご説明します。 患者さんによって様々なパターンがありますが、その中の…

投稿者プロフィール

院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
からだ整えラボ
① 医学=呼吸器・アレルギー
② 生活=腸・温活・食・睡眠・肌
③ 幸福=働き方・環境・園芸
“病気を診るだけでなく、人をまるごと診たい”
——その思いを胸に、学びを続けています。
医学的根拠 × 生活習慣 × 心の豊かさ
三位一体の医療をめざしています。
資格:
<医学・医療>医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
<予防医学・代替医療・環境>
カラダ取説®マスター・ジェネラル ← NEW✨
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本フェムテックマイスター協会公認フェムテックマイスター®上級、公認妊活マイスター®Basic、日本スキンケア協会認定スキンケアアドバイザー、メンタル士心理カウンセラー、アーユルヴェーダアドバイザー、快眠セラピスト、安眠インストラクター
<文化・生活>
日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)
<受賞歴>
第74回日本アレルギー学会学術大会「働き方改革推進奨励賞」受賞