COPD、ビレーズトリ講演会!石田 明 先生

COPDに吸入ステロイドが必要か否かの議論白熱
COPD(慢性閉塞性肺疾患)の治療には吸入ステロイドがしばしば使われますが、それは一部の患者においてのみ有効というのが一般的な理解です。
しかし、吸入ステロイドは、以下のような特定の患者群には利益をもたらす可能性があります
吸入ステロイドが有用な患者像
1.増悪の頻度が高い患者
2.喘息の既往歴や喘息の特性を有する患者
3.喘息とCOPDの両方を持つ(ACO: Asthma-COPD Overlap)患者
4.好酸球上昇を伴う患者
医師としては、吸入ステロイドの使用は患者の全体的な健康状態、病歴、病状の重度、以前の治療の応答性などを考慮に入れて決定します。
そして、ステロイドの使用が適切な場合でも、副作用のリスクを管理するために定期的にその使用を再評価することが重要です。
このような判断は医師によってなされ、治療は個々の患者の特定の状況に応じてカスタマイズされます。
吸入ステロイドの使用について疑問がある場合は、必ず専門家に相談してください。
石田明先生の紹介
● 生まれ:1970年 かに座のAB型
● 出身地:東京都
● 趣味:トライアスロン、スキューバダイビング
● 好きな食べ物:蒙古タンメン中本
● おもな勤務歴:聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院、聖マリアンナ医科大学病院、横浜総合病院
● 資格:医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本呼吸器内視鏡学会認定気管支鏡専門医、日本内科学会認定内科医、日本内科学会総合内科専門医
使用機材
・カメラ sony ZV-1、JVC Everio
・スイッチャー:Roland ローランド/VR-1HD AVビデオミキサー
・マイク:RODE Microphones ロードマイクロフォンズ Wireless GO II、Blue Yeti
・電子ピアノ:ヤマハ YAMAHA 電子キーボード piaggero ホワイト NP-12WH
・パソコン:dynabook
・モニター:レグザ 75V型 4K液晶テレビ 75M550K
・配信方法:TEAMS
投稿者プロフィール

-
からだ整えラボ
① 医学=呼吸器・アレルギー
② 生活=腸・温活・食・睡眠・肌
③ 幸福=働き方・環境・園芸
“病気を診るだけでなく、人をまるごと診たい”
——その思いを胸に、学びを続けています。
医学的根拠 × 生活習慣 × 心の豊かさ
三位一体の医療をめざしています。
資格:
<医学・医療>医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
<予防医学・代替医療・環境>
カラダ取説®マスター・ジェネラル ← NEW✨
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本フェムテックマイスター協会公認フェムテックマイスター®上級、公認妊活マイスター®Basic、日本スキンケア協会認定スキンケアアドバイザー、メンタル士心理カウンセラー、アーユルヴェーダアドバイザー、快眠セラピスト、安眠インストラクター
<文化・生活>
日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)
<受賞歴>
第74回日本アレルギー学会学術大会「働き方改革推進奨励賞」受賞
最新の投稿
クリニックだより2025年11月19日【12月でも間に合います】「打ちたかったのに忘れていた」患者さんのために
クリニックだより2025年11月19日11月にインフルエンザAにかかった方へ「いまさらワクチン…?」
クリニックだより2025年11月19日🚗✨B-MAX Racing Team さまより──本物のレーシングホイールで作られた “机とチェア” をいただきました!
からだ整えラボ2025年11月19日🌿「完璧に治したい人」と「ちょうど良いあんばいを目指す人」


