🧠肌トラブルの意外な原因!?〜「皮膚と背骨」の知られざる関係と、SKY10による見える化〜

こんにちは😊
やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックの山口です。
「皮膚科で薬をもらっているけど、なかなか治らない…」
「ストレスがたまると、肌がかゆくなる」
「冷えや肩こりもひどくて、全部つながってる気がする…」
そんなあなたへ。
実は、皮膚の状態と“背骨(脊椎)”には深い関係があるのをご存知でしょうか?
🩺脊椎と皮膚は「神経」でつながっている!
私たちの皮膚は、脊髄から伸びる「脊髄神経」で支配されています。
それぞれの背骨の場所から枝分かれした神経が、**特定の皮膚のエリア(デルマトーム)**とつながっています。
🔎 例えば…
- 胸椎に問題があると、背中やわき腹のかゆみ
- 頚椎に異常があると、首すじや肩の肌トラブル
- 腰椎がゆがむと、お尻や太ももの肌にかゆみ・痛み
こうした「神経の通り道のトラブル」が、皮膚症状として現れることがあるのです。
😰帯状疱疹はその代表的な例!
帯状疱疹は、神経に潜んでいたウイルスが再活性化し、皮膚の一部に強い痛みと発疹を引き起こす病気です。
これは「神経と皮膚のつながり」の最も有名な病態の一つです。
🧘 自律神経と皮膚の深い関係
背骨の中には、自律神経の通り道もあります。
この自律神経は、皮膚の次のような働きをコントロールしています👇
- 血流(赤み、冷え)
- 発汗(べたつき・乾燥)
- 皮脂分泌(ニキビ・脂漏性皮膚炎)
- 免疫バランス(アトピーや湿疹)
つまり、背骨のゆがみやこり、姿勢の乱れは、自律神経を通じて皮膚に影響する可能性があるのです。
🌿こんな皮膚の症状がある方は…
| 症状 | 関連の可能性 |
|---|---|
| 🧴 ストレスで肌が荒れる | 自律神経バランスの乱れ |
| 🥶 手足や顔が乾燥しやすい | 血流・発汗の調整異常 |
| 💥 掻いてないのにかゆい | 神経の圧迫や緊張 |
| 💊 薬で治らない湿疹が続く | 姿勢・血流・神経性要因 |
🔬SKY10で「皮膚と神経」の関係を見える化!

当院で導入している最新機器【SKY10(スカイテン)】は、
たった1分で、自律神経や背骨の状態、微小循環を測定できるツールです✨
👀 SKY10でわかること
- 脊椎スコア(首・背中・腰のバランス)
- 自律神経のバランス(ストレス・疲労)
- 微小循環スコア(手足の血流)
- 総合エネルギー(回復力・免疫力の目安)
肌トラブルの裏にある「見えない原因」がわかるヒントになります!
💰料金は税込3,500円・予約不要!
- 🕒 診察の待ち時間に測定OK
- 👨⚕️ 内科・皮膚科どちらでも対応可能
- 📊 結果はその場で医師が丁寧に解説します
💡脊椎と皮膚の関係が注目されている病気
| 疾患名 | 特徴 |
|---|---|
| 🦠 帯状疱疹 | 神経節に潜んでいたウイルスが活性化し、特定の皮膚分節に症状が出る |
| 🦴 掌蹠膿疱症 | 手足の膿疱+胸骨や背骨の炎症がセットで起こる |
| 🧬 乾癬性関節炎 | 皮膚症状+脊椎・関節の炎症が合併することも |
| 🌪 アトピー性脊髄炎 | アトピー素因のある人に脊髄の炎症が起こることが報告されている |
📝まとめ
- 皮膚の症状は、神経や自律神経の乱れと関係していることがあります
- 背骨・姿勢・血流などを総合的に見ることで、肌トラブルの本当の原因にアプローチできるかも
- SKY10で「体の声」を見える化して、より深い改善につなげましょう✨
気になる方は、ぜひスタッフまでお声かけください😊
皮膚だけじゃなく、神経・血流・姿勢までを総合的に整えるサポートを行っています。

ただし、脊椎の異常が直接的に多くの皮膚疾患の「主な原因」であると断言できる医学的根拠は、まだ限定的です。多くの場合、皮膚疾患には遺伝的要因、環境要因、免疫学的要因、ストレスなど複数の要因が複雑に絡み合っています。
しかし、脊椎や自律神経のバランスを整えることは、全身の健康状態を改善し、結果的に皮膚の回復力やバリア機能を高めることにつながる可能性は十分にあります。
🔍 #皮膚と神経
🔍 #ストレス肌
🔍 #姿勢と肌荒れの意外な関係
🔍 #SKY10でからだを見える化
🔍 #やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニック
投稿者プロフィール

-
からだ整えラボ
資格:
<医学・医療>医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
<予防医学・代替医療・環境>
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本フェムテックマイスター協会公認フェムテックマイスター®上級、公認妊活マイスター®Basic、日本スキンケア協会認定スキンケアアドバイザー、メンタル士心理カウンセラー、アーユルヴェーダアドバイザー、快眠セラピスト、安眠インストラクター
<文化・生活>
日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)
最新の投稿
クリニックだより2025年10月25日「働くことは、幸せになること」―第74回日本アレルギー学会学術大会での受賞スピーチを終えて―
クリニックだより2025年10月25日🎓薬剤師・佐々木浩昭、日本アレルギー学会で堂々の発表!✨
クリニックだより2025年10月23日【初診OK!】10月24日(金)午後17時30分まで✨予約なしで受診できるチャンス!
クリニックだより2025年10月22日🌈 子どもたちの未来へ ― 「かけはし」からの感謝状に寄せて


