❄️「乾燥・かゆみ・肌荒れ」が治らない理由〜冷えと血流が肌に与える“見えない影響”をSKY10で見える化〜

こんにちは😊
やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックの山口です。

  • 保湿してもすぐ乾燥する
  • 冬になると湿疹やアトピーが悪化する
  • 肌荒れの薬がなかなか効かない…

そんな肌トラブル、実は「冷え性」が関係しているかもしれません😳

🩸冷え性は“肌の敵”かもしれない理由

① 血行不良で皮膚に栄養が届かない!

冷え性の多くは、手足などの末梢血管が収縮して血流が悪くなることが原因です。
皮膚は体の一番外側にあるため、血液からの酸素と栄養が届かないと新陳代謝が低下します。

その結果…

  • ターンオーバーが乱れる(肌の生まれ変わりが遅れる)
  • バリア機能が落ちて、外部刺激に弱くなる
  • 肌が乾燥しやすくなる
  • 傷が治りにくくなる

② 自律神経が乱れて肌トラブルが悪化!

冷え性の背景には、交感神経と副交感神経のバランスの乱れがあります。
自律神経は皮膚の次のような働きを調整しています👇

  • 発汗
  • 皮脂分泌
  • 免疫バランス
  • 毛細血管の血流

つまり、自律神経が乱れると…

  • 多汗または乾燥が悪化
  • 皮脂分泌が乱れてニキビや脂漏性皮膚炎に
  • アトピーなどのかゆみが強くなる
  • 免疫のバランスが崩れ、湿疹が長引く

③ 冷えは免疫力を下げて“肌の守り”を弱くする

体温が下がると、免疫細胞の働きも低下します。
皮膚は「体を守るバリア」です。冷えていると、その働きが鈍くなり…

  • とびひやヘルペスなどの感染症にかかりやすくなる
  • アトピーや乾癬など、慢性皮膚疾患が悪化する
  • 傷が治りにくくなる

🔍SKY10で「冷えと肌」のつながりを見える化!

当院で導入している【SKY10】では、あなたの「冷えの原因」を数値で見える化できます!

🔬SKY10でわかること

測定項目内容
🩸 微小循環スコア手足の血流をカラーで表示。冷えている部位がすぐわかる!
🧠 自律神経バランスストレスや疲労による神経の緊張状態をチェック
🦴 脊椎スコア姿勢や神経の通り道にゆがみがないかを分析
⚡ トータルパワー体のエネルギー(回復力や免疫力)の指標も見えます!

💡こんな肌トラブルがある方におすすめ!

  • 🥶 手足が冷たく、肌もガサガサ
  • 😣 湿疹・アトピーがなかなか改善しない
  • 🧴 乾燥肌でかゆみが続いている
  • 🧘‍♀️ ストレスを感じやすい or 寝つきが悪い
  • 💢 ニキビ・吹き出物が繰り返しできる

🛁 冷えと肌トラブルを防ぐ生活習慣とは?

対策内容
♨️ 湯船で温まる38〜40℃のお湯に10分以上浸かるのがおすすめ
🧦 冷やさない服装靴下・腹巻・レッグウォーマーで保温を!
🍵 温活食材しょうが、にんじん、ごぼう、根菜類などがおすすめ
🧘‍♂️ ストレッチや深呼吸自律神経の安定にもつながります
💤 睡眠の質UP夜ふかしを避け、23時前にはベッドへGO!

💰SKY10は税込3,500円・予約不要♪

  • 🕒 診察の待ち時間に1分で測定OK
  • 👨‍⚕️ 内科・皮膚科どちらでも受けられます
  • 📊 結果はその場で医師がやさしくご説明します

📝まとめ

  • 冷え性と肌トラブルは、血流・神経・免疫の3つのルートでつながっている
  • 「薬を塗ってもよくならない…」という方は、内側からのケアが必要かも
  • SKY10で、今のあなたの“冷え”と“肌バランス”を可視化しませんか?

お気軽にスタッフへお声かけください😊
あなたの体と肌に合ったアドバイスを一緒に考えましょう✨


🔍 #冷え性と肌荒れ
🔍 #血流と乾燥肌
🔍 #SKY10で冷えをチェック
🔍 #ストレス肌と自律神経
🔍 #やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニック

体の中を丸ごとスキャン!“SKY10”で分かる7つの健康指標💡

~SKY10で分かるカラダの今と未来~ こんにちは😊やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックの山口裕礼です。今日は、当院で導入している話題の検査機器「SKY10」についてご紹…

投稿者プロフィール

院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
資格:
<医学・医療>医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
<予防医学・代替医療・環境>
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本フェムテックマイスター協会公認フェムテックマイスター®上級、日本スキンケア協会認定スキンケアアドバイザー
<文化・生活>
日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)