アドエアとスピリーバを一緒に使うこと
喘息の患者さんよりご質問を頂きました。 いままで、アドエアを使用していてスピリーバを一緒に使うことはなかった。 一緒に使ってもよいのでしょうか? アドエアは吸入ステロイドと吸入気管支拡張剤が一緒に入っている吸入薬です(1 […]
希望ヶ丘駅近く 希望が丘の地で開業する理由
やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニック 地域の中核病院である ● 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院の呼吸器内科 で10年間、外来と病棟業務を行ってきました。アレルギー分野において日本の代表と言っても良い ● (独)国立病 […]
ぜんそくの調子の判定 ー ぜんそくコントロールテスト(ACT)
簡単な質問をチェックするだけで、 あなた自身が現在の喘息のコントロール状態を点数で判定できるのが、 ● 喘息コントロールテスト(ACT) です。 質問5項目によって喘息のコントロール状態を簡単に点数で把握することができま […]
ぜんそく、慢性閉塞性肺疾患(COPD) - ドライパウダー型吸入薬、吸入器の種類について
ぜんそくや慢性閉塞性肺疾患(COPD)の治療は吸入薬が主流となっています 吸入薬は大きく二つの種類に分類されます。 ◆ ドライパウダー型吸入薬 ◆ 定量噴霧型吸入薬 ドライパウダー型吸入薬は自分自身が粉の薬を大きく吸い込 […]
ぜんそく、慢性閉塞性肺疾患(COPD) - 定量噴霧型吸入薬、吸入器の種類について
ぜんそくや慢性閉塞性肺疾患(COPD)の治療は吸入薬が主流となっています 吸入薬は大きく二つの種類に分類されます。◆ ドライパウダー型吸入薬 ◆ 定量噴霧型吸入薬 定量噴霧型吸入薬は 自分自身が霧の薬を大きく吸い込んで、 […]
アドエア ディスカスの吸い方 使い方― 喘息 ぜんそく 肺気腫 慢性気管支炎 慢性閉塞性肺疾患 COPD
ディスカス製剤におけるポイントは ① 水平に持ち、カチッと音がするまできちんと押す事ができる ② 水平に持ち、軽く息を吐いてから速く深く吸入できる ③ 約5秒間、息を止めることができる、 の3点です。 水平に持ち、軽く息 […]
やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニック 診療時間
診療時間 内科系と皮膚科において診療時間と休診日が異なっております。 皮膚科は9時30分開始となります。また16時30分までとなっております。土曜日は休診となります。 患者様にはご不便をおかけして申し訳ありません。
イラストでわかるシムビコート タービュヘイラーの吸い方と使い方
シムビコートはぜんそくやCOPDの患者さんに使用する吸入薬です 自分自身が粉の薬を大きく吸い込んで、薬を肺の中に行きわたらせて効果を発揮するものです。 粉の中には吸入ステロイドと吸入気管支拡張薬の二つ薬が入っています。 […]
ぜんそくの治療の目標
喘息(ぜんそく)治療には目標があります 外来で喘息の患者さんにお話を聞くと 「咳はいつも出ているけど、治らないと思っていた」 「喘息だから、症状がもっと良くなるとは思っていなかった」 「いつもの症状だから仕方がないと感じ […]