シムビコートの回数について

症状に合わせて回数が異なります
シムビコートはぜんそくで多く使用されます。
症状に合わせて使用回数が医師から指示があります。
基本的には
● 朝と夕に吸入します
朝、夕に吸入する回数は、
● 1吸入~4吸入まで幅あります
例えば
・朝1吸入 夕1吸入
・朝2吸入 夕2吸入
・朝3吸入 夕3吸入
・朝4吸入 夕4吸入
このように4通りあります。
現在シムビコートを使用されている患者さんの多くは、
朝2吸入して夕に2吸入が一番多いパターンと思います。
シムビコートを使用していて、
● 咳や痰、息切れがあり、ぜんそくの調子が悪い場合
の多くは、シムビコートの使用回数が足りないことがあります。
そのような場合には担当の先生に相談をしてください。
また、スマート療法といわれる、
● 調子が悪い時にシムビコートを追加して吸入
する方法もあります。
下記の内容をご参照ください。
下記のように赤の表示が出れば中身はありません。


投稿者プロフィール

最新の投稿
クリニックだより2025年2月24日🌿 いよいよ花粉シーズン本格化!花粉症の人は万全の対策を 🌿
クリニックだより2025年2月23日🌞【2025年】パタゴニアのフリースを購入しました|驚くほどの暖かさと静電気の話 🌞
クリニックだより2025年2月23日「太陽の光を浴びる。大切なことよ」──フランス流、心地よく生きる習慣🌞
クリニックだより2025年2月23日「ほうれん草は嫌い」──フランス人の“自分に正直”な生き方🌱