ハンノキ(カバノキ科) アレルギーの原因(アレルゲン)の一つ
ハンノキ花粉症の方は、ある特定の果物や野菜を食べた後に、
● 唇、口の中やのどが痒くなったり、腫れたりする場合があります
そのような状態の事を
■ 口腔アレルギー症候群(OAS)
といいます。
別の言い方をすると、ある特定の果物や野菜を食べた後に
● 唇、口の中やのどが痒くなったり、腫れたりする場合
↓
■ ハンノキ花粉症
が疑われます。
ハンノキ花粉症に関連がある、特定の果物は
● リンゴ、サクランボ、ナシ、プラム、キウイ、モモ、メロン
特定の野菜は
● ニンジン、ジャガイモ、セロリ
となります。
気になる場合は、採血で検査できます。
■ 季節:関東では1月中旬~6月上旬
投稿者プロフィール

- 2017年1月、希望が丘(神奈川県横浜市)にて、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックを開院しました。
最新の投稿
内科2023.01.30困った!咳止めが効かない咳の理由と止め方
内科2023.01.29患者さんの体験談。岩盤浴で喘息が良くなった!
内科2023.01.25【2023年】COPD(慢性気管支炎)吸入薬 強さランキング
内科2023.01.24寒波到来!寒い部屋で咳が悪くなる理由