ハンノキ花粉によるアレルギー - ぜんそく 喘息 花粉症 アレルギー性鼻炎 口腔アレルギー症候群(OAS)

ハンノキ(カバノキ科) アレルギーの原因(アレルゲン)の一つ
ハンノキ花粉症の方は、ある特定の果物や野菜を食べた後に、
● 唇、口の中やのどが痒くなったり、腫れたりする場合があります
そのような状態の事を
■ 口腔アレルギー症候群(OAS)
といいます。
別の言い方をすると、ある特定の果物や野菜を食べた後に
● 唇、口の中やのどが痒くなったり、腫れたりする場合
↓
■ ハンノキ花粉症
が疑われます。
ハンノキ花粉症に関連がある、特定の果物は
● リンゴ、サクランボ、ナシ、プラム、キウイ、モモ、メロン
特定の野菜は
● ニンジン、ジャガイモ、セロリ
となります。
気になる場合は、採血で検査できます。
■ 季節:関東では1月中旬~6月上旬





投稿者プロフィール

-
資格:
<医学・医療>医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
<予防医学・代替医療・環境>
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本フェムテックマイスター協会公認フェムテックマイスター®上級、日本スキンケア協会認定スキンケアアドバイザー
<文化・生活>
日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)