長引く咳 咳が止まらない 原因 ―アレルギー、喘息(ぜんそく)、咳喘息

呼吸器内科で問題になる咳の多くは1~2か月以上も止まらない咳です
夜に咳が出ると本人や一緒に寝ている家族まで睡眠不足になります。
様々な病院で咳止めの薬や抗生剤を処方してもらっても咳が止まらない
事があります。
クリニックでは、まず胸のレントゲンを撮影し肺炎、肺癌、肺結核などの重篤化し得る病気を慎重に除外します。
もう1つのポイントは
● アレルギーが関与する喘息(ぜんそく)
を見落とさないことです。
喘息(ぜんそく)による咳にもかかわらず喘息の治療はせずに咳止めだけを飲んでいても
咳は止まりません。
さらに長引く咳の原因は
ぜんそくと同様にアレルギーが関与する
● 咳喘息(咳ぜんそく)
が最も多く、約半数を占めます。
そして
「副鼻腔気管支症候群」
「胃食道逆流症」
などが続きます。
それぞれの病気に合わせた薬を使わないと咳はなかなか止まりません。
もし1~2か月以上も咳が止まらない場合は一度専門医への受診をお勧めします。
優しい肺の検査 総合呼吸抵抗測定装置 モストグラフ


優しいぜんそくの検査 呼気一酸化窒素検査


優しいレントゲン検査


世に一番普及している肺機能検査 スパイロメーター


優しい採血

投稿者プロフィール

-
資格:医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)
最新の投稿
クリニックだより2025年4月17日🌹バラの季節到来!我が家の主役『アイスバーグ』の魅力✨
クリニックだより2025年4月17日🚙医者なのにスバル?実は理由があります✨
クリニックだより2025年4月17日🍕ピザもパスタもOK!〜たまに薬膳の観点で考える医師の休日ランチ〜
クリニックだより2025年4月17日🌿春の恵みを一杯に🌸庭のよもぎで作る「自家製よもぎ茶」始めました🍵